MENU

建築転職の評判/口コミは悪い?建設業界に強い?元施工管理が解説

建築転職 評判口コミ

建築転職ってどうなんだろう?」「事前に悪い口コミがあれば知っておきたい」と気になりますよね。

この記事では、施工管理(歴10年)から発注者へ転職した私が、建築転職の評判を解説します。

本記事のまとめ
  • 国家資格保持、業界出身者のサポート力が魅力
    建設業界人が選ぶNo.1転職エージェント。本事業で培ったネットワーク力で優良求人を多く保持し、効率的な転職活動ができる→(建築転職
  • 他社も併用してサポートを比較しよう
    転職支援実績が多く求人の質も良い建職バンクRSG建設転職にも登録をしておくと、より転職活動が進めやすい
この記事を書いた人
いちはら
  • 施工管理から発注者へ
  • 転職を経て給料2倍にUP
  • 10社以上の転職サイトを利用
目次

建築転職の特徴まとめ

建築転職 特徴
建築転職の特徴
  • 建築業界転職に特化
  • エージェントの専門性、提案力が高い
  • 建設業で働く人が選ぶ転職エージェントNo.1

建築転職は建設業界で働く人への調査で3冠を獲得しており、建築業界に特化した転職エージェントです。

業界に精通した専門性の高い担当者が在籍しており、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。公開求人件に加え、東証上場企業の非公開求人なども取り扱っています。

\ 30秒で無料登録!6つの質問に答えるだけ/

建築転職の基本情報
タイプ転職エージェント(建築業界専門)
求人件数12,266件+非公開求人(約14,500件)
施工管理の求人はこちら
主な職種施工管理(建築、設備、電気)施工図・設計、工務・積算、CADオペレーター、営業、その他
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社トップリフォーム
有料職業紹介
事業許可番号
13-ユ-313467
公式サイトhttps://kenten.jp/
引用元:建築転職 運営者情報

※2024年11月現在

職種、勤務地、特徴別の求人数

公開求人は以下の通りです。求人情報は日々更新されるので、参考として記載しておきます。

職種別求人数を見る
職種別求人数
建築施工管理3,306件
施工図・設計2,153件
その他(建設関係)2,023件
営業1,872件
電気施工管理388件
設備施工管理(給排水設備他)330件
設備施工管理(空調)320件
工務・積算278件
CADオペレーター69件

※2024年11月現在

勤務地別求人数を見る
勤務地別求人数
関東5,932件
近畿1,642件
東海1,050件
北海道・東北992件
九州・沖縄794件
中国513件
信越・北陸480件
四国289件

※2024年11月現在

特徴別求人を見る
特徴別求人数
年休110日以上5,918件
完全週休2日制5,334件
土日休み3,827件
RCが中心3,711件
木造が中心3,688件
月平均残業40時間以内2,755件
RC・木造ともに2,255件
未経験OK1,186件
無資格者OK1,089件
新卒OK845件
学歴不問715件
転勤なし278件
車通勤OK223件
リモートOK66件
年収800万以上65件
50~60代が活躍13件

※2024年11月現在

職種、地域だけでなく特徴別にフィルターを掛ける事もでき、複数選択も可能なので自分に合った条件で絞り込むことができます。

また、公開求人だけでなく、独占の非公開求人も倍以上取り扱っているので、優良案件を紹介してほしい!という方は是非登録してみて下さいね。

\ 30秒で無料登録!6つの質問に答えるだけ/


次は、アンケートやSNSでのユーザーの声を元に、建築転職のメリットとデメリットについて解説します。

ここからの目次

まずは、良い評判から解説していきます!

良い口コミ評判/メリット

建築転職の良い口コミ評判から分かるメリットについて解説していきます。

いちはら

アンケート結果もあわせて、順番に解説していきます。

建築転職のメリット①
企業情報が豊富で提案力も高い

1つ目のメリットは「企業情報が豊富で提案力が高い」です。

建築転職はエージェント全ての人が建設業界に通ずる資格を保有しており、専門性が高く豊富な業知識があります。一人ひとりに合った求人紹介をしてくれるので、満足のいく結果になった声が多くみられました。

企業のリアルな部分を教えてくれる

建築・建設の転職エージェントに登録する上で、「建築転職」は候補の一つとしてあがります。 企業のリアルな部分を教えてくれるので、ブラック企業に転職してしまうリスクを減らすことができます。

引用元:X(旧Twitter)

企業の情報も詳しく教えてくれる

エージェントが国家資格保有者という事もあり、業界や業務への知識が豊富で、こちらの要望に沿った求人を紹介してくれた。企業の情報も詳しく教えてくれるので、応募するかどうかの判断がしやすく安心できる。

引用元:独自アンケート

求めていた特定の分野で仕事を紹介してもらえた

建築業界に特化しているため、業界の深い知識と広いネットワークを持っています。私が求めていた特定の分野での仕事を紹介してもらえたのは大きな魅力でした。また、担当者がとても親身になってくれて、転職活動中の不安や疑問にも迅速に対応してくれました。

引用元:独自アンケート

このように、しっかりと求職者の意見を汲み取り満足のいく結果に対する意見がみられました。

国家資格だけでなく、実務経験もあるエージェントばかりが在籍しており、ただ闇雲に求人紹介するのではなく、あなたの要望に見合った求人を紹介してくれるので、求職者からの満足度も高いです。

建築転職のメリット②
専門性の高いキャリアサポート

2つ目のメリットは「専門性の高いキャリアサポート」です。

建築転職エージェントでは、建築業界に特化したプロフェッショナルが一人ひとりのキャリアプランを真剣に考え、専門性の高いサポートを提供しています。その結果、多くの利用者がキャリアアップを実現しています。

キャリアアップの実現

専門性の高いエージェントのおかげで、キャリアアップの実現が可能になりました。面接対策や職務経歴書の添削など、細部にわたるサポートが非常に役立ちました。

引用元:独自アンケート

専門性の高いアドバイス

建築業界に精通したエージェントからの専門性の高いアドバイスが、転職活動の成功に大きく役立ちました。業界の最新情報やトレンドに基づいた提案が非常に有益でした。

引用元:独自アンケート

パーソナライズされたサポート

一人ひとりのニーズに合わせたパーソナライズされたサポートを受けることができ、自分にぴったりの職場を見つけることができました。エージェントの親身な対応に感謝しています。

引用元:独自アンケート

このように、面接対策を行ってくれて、職務経歴書の添削なども受けられるので、希望の求人に対して有利に転職活動を進められます。

専門性の高いキャリアサポートは建築転職の大きな強みで、建築業界に特化したエージェントだからこそ、あなたの専門性を理解し、最適なキャリアパスを提案してくれます。

建築転職のメリット③
業界内での強固なネットワーク

3つ目のメリットは「業界内での強固なネットワーク」です。

建築転職は、主事業として全国で施工請負事業を展開しており、建築業界内で広範なネットワークを持っています。このネットワークを活用することで、公開されていない求人情報へのアクセスや、業界の最新動向に関する貴重な情報を提供してくれます。

建築転職の扱う求人の質は高い

建築転職エージェントを利用する最大のメリットの一つは、優良的な非公開求人の紹介です。他サイトでも非公開求人は取り扱っていますが、建築転職の扱う求人の質は高いように感じました。

引用元:独自アンケート

業界の最新動向に精通

エージェントの業界の最新動向に精通している点も非常に役立ちました。業界の変化を理解し、それに合わせたキャリアアドバイスを受けることができます。事前の情報があったからこそ、私が入りたいと思っていた企業に転職できたと思います。感謝しています。

引用元:独自アンケート

このように、建設業界の情報網に対するポジティブな意見が見られました。

中には、業界の動向を把握していない他サービスも混在するなかで、精通したアドバイザーによる情報は、求職者にとって安心を与えてくれます。

いちはら

特化となるとネットワークの弱さから求人の量や質が低下しがちですが、建築転職は建築業界でもハイレベルな転職支援サービスです!

\ 30秒で無料登録!6つの質問に答えるだけ/

悪い口コミ評判/デメリット

条件に見合った求人紹介をしてくれる建築転職ですが、中には不満を抱えるデメリットも見受けられたので解説していきます。

建築転職のデメリット①
求人の質とマッチングの問題

1つのデメリットは、「求人の質とマッチングの問題」です。

一部の利用者からは、求人の質が期待に満たなかったり、自分の希望と異なる求人を推薦されたりしたネガティブな意見もみられました。

希望と異なる求人の紹介

建築転職を利用したが、希望と異なる求人が多く、期待したマッチング感は得られなかった。特に希望していた条件や業務内容とは異なる案件を紹介されることが多く、時間の無駄に感じることがありました。

引用元:独自アンケート

求人の質が低いと感じました

期待していたよりも求人の質が低いと感じました。紹介される求人の多くが、市場の平均的な条件を下回っているか、自分のスキルセットを生かせないものでした。

引用元:独自アンケート

このように、希望する求人ではなかった場合、根本的に担当者とのヒアリングで話が噛み合っていない可能性があります。

一度担当者に対して、あなたの希望条件にそぐわない事を伝えましょう。

それでも望んでいない求人を紹介される場合は、担当者の変更を依頼しましょう。

いちはら

自分がピンと来ない担当者と話を進めるのはオススメしません。

建築転職のデメリット②
担当者によって対応差がある

2つ目のデメリットが「担当者によって対応差がある」です。

高い専門性を持つ建築転職ですが、中には「業界の理解度が低い」というネガティブな意見もみられました。

相性と専門知識の問題

担当者によっては、自分の業界に対する理解が浅いことがあり、具体的なアドバイスが得られなかった。また、コミュニケーションの取り方が合わないこともあり、ストレスを感じることが多かったです。建築業界特化というだけあって期待していた反面、期待に沿った対応ではなく残念です。

引用元:独自アンケート

対応の遅延と不十分なサポート

担当者からのレスポンスが遅いことが多く、転職活動の進行に影響が出ました。また、求人の紹介以外のサポートが期待ほどではなく、面接対策などの具体的なアドバイスが不足していると感じました。

引用元:独自アンケート

自分のペースで転職活動を進めることが難しかった

担当者からのプッシュが強すぎる場合があり、自分のペースで転職活動を進めることが難しかったです。特に、自分が興味を持っていない求人を強く勧められることがあり、そのたびに断るのが苦痛でした。

引用元:独自アンケート

このように、「担当者によって対応差がある」口コミは他の転職エージェントでもよくある話ですが、満足度No.1の建築転職においても例外ではないようです。

実際に私も利用させていただきましたが、どこか面倒そうな対応に感じてしまったので、変更をしてもらい、次の方は真摯に対応していただけました。

担当者を変更することは問題ないので、対応差や業界への理解度が低いと感じた場合には、迷わず担当者を変更してもらいましょう。

併用したいオススメの転職エージェント

建築転職と併用したい転職エージェントについて紹介していきます。どのサイトも無料で利用できるので、気楽に相談してみて下さい。

スクロールできます
順位サービス名評価特徴公開求人公式職種別求人
建築施工管理土木施工管理設備施工管理電気施工管理施工図・設計工務・積算CADオペ営業その他

1位

建築転職

4.9/5
建設業界で働く人が選ぶ転職エージェントNo.1
業界実務経験者、国家資格保持者アドバイザー在籍
約10,900件公式3,304件-650件388件2,152件278件69件1,809件2,021件

2位
建職バンク
建職バンク

4.5/5
利用者数は266万人超え、93.1%の転職成功率
建設業界に特化し、特に電気関係の求人に強い
約11,635件公式2,110件1,091件436件330件914件29件39件55件1,066件

3位
RSG建設転職
RSG建設転職

4.2/5
利用者の収入UP率99.4%、利用満足度98%
建設業界出身のアドバイザーが真摯にサポート
非公開公式---------
4位セコカンNEXT
セコカンNEXT

4.0/5
施工管理に特化した転職サービス
未経験やブランクのある方にも適材適所を紹介
約12,000件公式5,829件382件21件18件1,733件-1,833件-449件
5位ベスキャリ建設(現キャリ)
ベスキャリ建設(現キャリ)

3.8/5
利用者の満足度94.2%
スキルアップ研修「監督のタネ」が有益
約13,000件公式3,233件2,358件2,550件1,107件5,301件2,245件773件1件320件

※2024年11月現在

6位以降のランキングはこちら
スクロールできます
順位サービス名特徴公開求人公式職種別求人
建築施工管理土木施工管理設備施工管理電気施工管理施工図・設計工務・積算CADオペ営業その他
6位KSキャリア
KSキャリア
転職者の入社半年後の定着率92%
KEIAIグループによる情報網を活かした求人紹介
非公開公式---------
7位建設転職ナビ
建設転職ナビ
利用者の満足度97.7%、豊富な職種の取扱い
領域ごとに強みを持つ約30名のアドバイザー在籍
約17,138件公式5,368件3,049件1,596件787件5,857件365件79件1,490件5,331件
8位施工管理求人ナビ
施工管理求人ナビ
45万人以上が利用し、満足度は97%
利用者の92%が約1.2~3.8倍の収入UPを実現
職種別求人検索ができないのがネック
約19,100件公式---------
9位施工管理ジョブ
施工管理ジョブ
年間登録者数は10,000人超え
地域別求人は圧倒的多さで地方の方にもオススメ
約20,000件公式19,886件15,300件8,548件 8,087件186件3,094件599件-21件
10位建設・設備求人データベース
建設・設備求人データベース
全国の建設・プラント系求人を幅広く保有
豊富な情報量で応募前に企業情報を手堅く収取可能
約16,081件公式4,259件2,391件1,784件1,493件2,941件284件75件525件994件
11位建築求人.jp
建築求人.jp
建設業界従事者が選ぶ転職サイト口コミ評価No.1
人事総務担当者が選ぶ転職サイトNo.1
ベテラン・シニア技術者の利用満足度No.1
約7,085件公式2,013件888件881件463件817件140件504件171件449件
12位施工管理転職ナビ
施工管理転職ナビ
他社にはない珍しいお祝金制度(最大70,000円)
他にもビル・電験に特化したサイトをそれぞれ保有
約999件公式322件94件47件32件12件2件4件15件-
13位施工管理の転職エージェント
施工管理の転職エージェント
上場企業の学情が運営する施工管理特化の転職支援
中堅・スーパーゼネコンや総合デベロッパーへの
転職で年収600万以上の求人紹介も可能
非公開公式---------
14位建設キャリアプラス
建設キャリアプラス
電気系、施工管理に特化した求人で転職支援
80,000事業者以上の豊富なネットワークから
納得できる求人を紹介
約1,546件公式---------

もし迷う場合は上位3社(建築転職建職バンクRSG建設転職)を利用し、自分が納得できるサービスに絞った上で活用することをオススメします。

建設業界の求人はお世辞にも多いとは言えず、良い求人が見つかりにくいので、併用することで優良求人に出会う確率を高める方が良いです。

いちはら

筆者も転職時は最低3社は利用し、同じ条件を伝えた上で本当に自分に合う求人に応募する形を取っています。

総合型転職エージェントも併用しよう

総合型転職サイトは、求人数を補う目的で登録をすることをオススメします。

異業種転職であれば総合型をオススメしますが、同業種への転職は特化型の方が、より好条件かつキャリアアップがしやすいです。

スクロールできます
順位サービス名特徴公開求人公式

1位

doda
転職者満足度No.1
1サイトで3サービスが利用可能
約240,000件公式

2位

マイナビAGNET
オリコン顧客満足度No.1
20代~30代にオススメ
約56,000件公式

3位

リクルートエージェント
業界最大級の求人数
転職支援実績No.1
約382,000件公式

※2024年11月現在

もし迷われる場合は1サイトで転職サイト・エージェント・スカウトサービスを利用できる「doda」へ登録すれば、一通りのサービスを使用できオススメです。

よくある質問

最後に、建築転職と施工管理転職に関するよくある質問をFAQ形式で網羅的に解説していきます。気になる項目があればタップしてみてください。

建築転職関連


転職エージェント関連


Q.エージェントと相性が悪い場合の対策は?

相性の良いキャリアアドバイザーとの協力は転職成功の鍵です。

もし担当のアドバイザーとの相性が合わない場合は、お問い合わせフォームから変更したい旨を伝えてください。

最適なサポートを受けて、転職活動をスムーズに進めましょう。

Q.退会したいときはどうしたらよいですか?

建築転職はWebサイト上での退会方法はありません。

退会希望の方は、以下の電話番号またはメールアドレスから連絡しましょう。

  • 電話番号:0120-997-439
  • メールアドレス:taikai@kenten.jp
退会希望時の例文

××[エージェント名] 担当者様

いつも大変お世話になっております。

この度、〇〇経由(ハローワークや他の転職サイト名)で内定を頂き、転職先が決まりました。

転職活動の終了に伴い、御社の転職サービスからの退会を希望いたします。

ご丁寧にサポートしてくださり誠にありがとうございました。

貴社の益々のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

〇〇[あなたの名前]

詳しくは以下記事にて解説しています。

Q.転職エージェントはなぜ無料?

職業安定法にて、転職エージェントは「求職者から手数料や報酬を受けてはならない」と定められているからです。

(手数料)

第三十二条の三 第三十条第一項の許可を受けた者(以下「有料職業紹介事業者」という。)は、次に掲げる場合を除き、職業紹介に関し、いかなる名義でも、実費その他の手数料又は報酬を受けてはならない。

 職業紹介に通常必要となる経費等を勘案して厚生労働省令で定める種類及び額の手数料を徴収する場合

 あらかじめ厚生労働大臣に届け出た手数料表(手数料の種類、額その他手数料に関する事項を定めた表をいう。)に基づき手数料を徴収する場合

 有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。

引用元:職業安定法 第三十二条の三

上記のように、求職者からは原則として手数料を受け取ってはならず、代わりに企業から報酬を得ています。

Q.転職エージェントの仕組みは?

転職エージェントは、採用企業に対して転職希望者を紹介し、採用となった場合に成果報酬を受け取る「人材紹介事業所」です。

転職エージェントにとっては、転職希望者ではなく採用企業が本来の取引先であるため、信用しすぎには注意して下さい。

あくまでも「転職希望者は商品」である認識は持ちつつ「転職希望者をおだてて採用企業へ入社させようとする」悪質なアドバイザーには注意しましょう。

Q.転職エージェントは複数利用すべき?

エージェントによって、紹介される求人やサービス内容の質が異なるので、比較検討し自分にあったエージェントを見つけるべく、必ず複数利用すべきです。

Q.転職エージェントは何社利用すべき?

少なすぎては満足度が低く、多すぎると連絡など対応が負担になり大変なので、まずは「3社」の利用をおすすめします。

Q.転職エージェント利用のメリットは?

転職エージェントを利用するメリットについて解説していきます。

非公開求人の紹介で選択肢が劇的に広がる

転職サイトや企業ホームページに掲載されている求人情報は、全体のわずか3割程度で、残りの7割は転職エージェントだけが保有する非公開求人です。

面談において数々のヒアリングを行い、あなたの希望する条件に沿った求人探しを手伝ってくれるので、使わない手はないです。

プロアドバイザーによる強力サポートで選考通過率UP

転職のプロである転職エージェントが、あなたの強みや経験を分析し、魅力的な応募書類の作成や面接対策を徹底サポートしてくれます。

なにより、希望企業へあなたの事を推薦してくれるので、書類選考の通過率は上がります。

企業との連絡や日程調整などのやり取りも全て代行してくれるので転職活動に集中できます。

キャリア相談を通して、本当にやりたい仕事が見つかる

「今の仕事にモヤモヤしているけど、何がしたいのか分からない…」と、そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

転職エージェントは、あなたの希望や適性をじっくりヒアリングし、客観的な視点から、あなたのキャリアプランを一緒に考えてくれるので、自分自身のキャリアを見つめ直す貴重な機会となるはずです。

転職エージェントは、あなたの転職活動を成功に導く心強いパートナーとなるので、ぜひ活用して、納得のいくキャリアチェンジを実現しましょう。

Q.転職エージェントはいくらもらってる?

転職エージェントは転職希望者を転職させることで、採用企業から報酬を受け取っています。

報酬は転職希望者が採用企業に入った段階の年収30%前後と言われており、年収600万で転職すれば、180万円が成果報酬として支払われます。

余談ですが、報酬を支払ってくれる採用企業に対し、転職希望者は一円も支払わず、基本的には一度しか利用しないので、転職エージェント側からすると、転職希望者は「商品」として認識されているのも、この報酬が大きな理由となります。

Q.転職エージェントの利用は会社にバレる?

転職エージェントに登録しても、転職活動中であることは、今の会社にバレることはまずありません。

今の会社に利用がバレない理由
  • 企業側は応募者情報を事前に見れない
    応募前に求職者情報を見れるのは転職エージェントのみ。本人の同意なく情報開示されることはない。
  • 転職エージェントの徹底した情報管理
    人材紹介会社にとって、情報漏洩は信用を損なうリスクが大きく、各アドバイザーも細心の注意を払っているため。

転職エージェント側の管理不足により個人情報が漏洩した場合、有料職業紹介事業の許可を取り消されるリスクがあるため、最大限注意されています。

Q.転職エージェント利用の流れとは

どの転職エージェントも上記の手順となりますが、最も重要なのはStep2の初回面談です。ここのヒアリングにおいて、担当者と齟齬が生じたまま進むと、残りのStepは全て噛み合わなくなります。

最近は面談だけでなく、求人紹介の説明や書類添削、面接対策などにおいてもエージェント側からアプローチがありますが、無い場合は積極的にこちらから依頼し活用しましょう。

目次