- dodaの良い評判・口コミ
- 求人数が多い
- 細かいサポートをしてくれる
- 担当者が親身に対応してくれる
- dodaの悪い評判・口コミ
- 求人メールが多い
- 書類選考が通らない
- エージェント担当者の対応差がある
dodaの利用を検討している方は、サービス内容や評判が気になる方も多いのではないでしょうか。
結論:dodaは転職初心者に特にオススメです。
- 初めての転職で不安を感じている
- 幅広い求人から最適なものを選びたい
- 手厚いサポートで転職を成功させたい
- 限られた時間で効率的に転職活動したい
本記事では、doda利用者の良い評判と悪い評判、併用したい転職サイトについても解説します。
管理人:いちはらくん
- 施工管理から発注者へ
- 転職を経て給料2倍にUP
- 施工管理として10年勤務
もっと詳しく
CAREER BUILDでは、「施工管理の迷いと焦りを解決する」をコンセプトに、主に施工管理の転職について発信しています。
\ 無料登録はこちら/
dodaの評判・口コミまとめ
実際にSNSや口コミサイトから多く見えた口コミは以下の通りです。
- dodaの良い評判・口コミ
- 求人数が多い
- 細かいサポートをしてくれる
- 担当者が親身に対応してくれる
- dodaの悪い評判・口コミ
- 求人メールが多い
- 書類選考が通らない
- エージェント担当者の対応差がある
まずは悪い評判・口コミから見ていきましょう。
dodaの悪い評判・口コミ
dodaの基本情報について説明しましたが、dodaを活用しているユーザーの声をもとに、最初に悪い評判・口コミについて説明します。
- 求人メールが多い
- 書類選考が通らない
- エージェント担当者の対応差がある
求人メールが多い
dodaでは、登録後の求人メールが多いという評判があります。
dodaに登録してから鬼のように求人メールがくる 笑 普段、使わないメールアドレスで登録してよかった。これから登録を考えている方は登録アドレスにご注意を
X(旧:Twitter)
転職サイト登録したら次の日の夜までに嫌なくらいメールきた。おまけに配信停止するのにアンケートへの回答必須で、企業の思いやりのなさが伝わってきた。お前だよDODA
X(旧:Twitter)
dodaさん、おびただしい量の求人紹介をマイページとメールで毎日送りつけて来るけどそこから申し込んだ案件ほぼ実ってないです。よく読んだら応募の必須条件にかすりもしてなかったり…。
X(旧:Twitter)
登録後に大量のメールが来るのは私も経験しており、自分にマッチしない企業からのメールも来ます。
同じような企業からもたくさんメールが来てうんざり・・・。なんてこともあるので、対策として必要のないメールの通知はオフにしておくことをオススメします。
書類選考が通らない
続いての悪い評判が、書類選考が通らないこと。
転職活動をしていて実感したのが、dodaはマジでエージェントの書類選考が通らない。恐らく新卒で5年ほど働いて20代後半で転職のような履歴書がきれいな応募者に絞っている。
X(旧:Twitter)
doda使ってた時全然書類選考通らなかったのに、他のエージェント使うとめちゃくちゃ通るんだけど?なんなら同じ企業に応募しても通過してる。ホントにdoda仕事してた?
X(旧:Twitter)
dodaから応募してるけど、もう50社は応募してるけど、一社も書類選考通らないんだけど、競争率たかいのかな…毎回同じ理由なんだけど。
X(旧:Twitter)
自らの応募ではなくエージェントを活用した場合でも、書類選考が通らないとの声が多く見受けられました。
とはいえ、エージェントも親身になって希望する企業を紹介してくれているのは事実で、エージェントの書類選考が通らないのではなく、企業の書類選考で落とされていることは、間違いないです。
恥ずかしながら自分も何社も書類選考で落ちた経験があり、この気持ちは分かります。
エージェント担当者の対応差がある
続いての悪い評判は、エージェント担当者の対応差があること。
担当者の差はあるかな、という感じ。担当者が実際に企業にいつ応募してくれたのか、よくわからず。応募から3週間経過したものの、企業から音沙汰がありません、と担当者からの連絡がありました。エージェントを利用しているのに、こんなに長い期間、待たされ、担当者との信頼関係が築けませんでした。二度と利用したくないです。
みん評
担当のキャリアカウンセラーは何も動いてくれませんでした。案件紹介は初回のみでした。他社は定期的に案件を紹介してくれますが、dodaはやる気無い印象でした。求人検索から応募すると、各企業担当エージェントが動くので、担当カウンセラーは何もしてくれなかったんだろうと思います。初回の面談以降はフォロー無し。たまにメール来たと思うと、何月何日は休暇をいただきますというメールばかり。
みん評
こちらも無料で利用させていただいておりますが、あからさまに態度に出てしまうようであれば、キャリアアドバイザーとして向いていないのではないかと感じるほどでした。キャリアアドバイザーさんの中には、思い通りにいかないと態度が豹変する方もいらっしゃいます。しつこく説得してくる方もいらっしゃいますが、自分の軸を持ち、納得のいく結果となるようにすることが大切だと思います。
みん評
在籍しているエージェントの人数も多いことから、担当エージェントの質が悪い場合もあります。
どうしても担当エージェントと相性が悪いと感じたときは、担当者やお問い合わせ欄からその旨を伝えると良いでしょう。
私も話が合わないことを理由にエージェントを変更して以降、話がスムーズに進むようになりました!
dodaの良い評判・口コミ
悪い評判・口コミだけでなく、dodaを活用しているユーザーの声をもとに、良い評判・口コミについても説明しますね。
- 求人数が多い
- 細かいサポートをしてくれる
- 担当者が親身に対応してくれる
求人数が多い
dodaは求人数が圧倒的に多く、選択肢が豊富にあるという点です。
DODAは転職サイト・エージェントどちらも一つのアカウントで利用できるのが便利。 公開求人、非公開求人問わず求人を探したい人に向いてるよ
X(旧:Twitter)
使ってよかったなと思った転職エージェントはdoda。理由は求人数が多いところ。逆にダメだったのは◯ン転職、、
X(旧:Twitter)
DODAは、一番スピード感があり、コーディネーターさんも親身になって相談に乗って下さり、圧倒的な求人案件の量で、一日も早く転職を決めたいと思ってる方には絶対にお勧めしたいです。
みん評
下記の通り、求人数はリクルートエージェントに次ぐ2位で、幅広い求人情報を見たい方はdodaへの登録もオススメします。
転職エージェント | 求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 424,609件 |
doda | 215,056件 |
マイナビエージェント | 48,030件 |
※非公開求人数は除く
膨大な求人情報が記載されているので、エージェントを活用しなくても、自分に合った求人を見つけることも可能です。
細かいサポートをしてくれる
dodaの担当者は親身に対応してくれる上に、細かいサポートにも定評があります。
- 志望動機や職務経歴書の添削
- 苦手な面接も対策でバッチリ
- 企業へのアフターフォローもしてくれる
転職が初めてで不安なあなたでも、エージェントが1から10までしっかりとフォローをしてくれるので、気楽に転職活動ができるのも良いポイントです。
右も左も分からない状況でも丁寧にフォローしてくれて安心できます。
担当者が親身に対応してくれる
続いての良い評判は、担当者が親身に対応してくれる点です。
前も転職した時DODA使ったんだけど、ホントええな、DODA。 面接終わってちょっと経った後、担当者からわざわざ電話が来たよ…。 まぁ、面接で何聞かれたかとか感触はどんな感じだったかとかそういうヒアリングだったけども。 空回ったかも知らん…っつー不安も含め聞いてくれたし
X(旧:Twitter)
リクルート、Doda、マイナビにお世話になったけど、あたりの担当者が多かったのはDodaかな? リクルートのエージェントはサポート下手くそな人多い反面Dodaはかなり丁寧に接してくれた。 マイナビは求人が微妙だった。
X(旧:Twitter)
dodaはなんとなく信頼してる。海外から帰ってきてちゃらんぽらんだった時代に、複数のエージェントから「紹介できる求人ないです」って言われた。唯一、dodaの担当者だけが色々な求人紹介してくれた
X(旧:Twitter)
転職活動は何かと不安な要素が多く、メンタル面を維持することも大変な時でも、dodaのアドバイザーは親身に寄り添い、丁寧に接してくれます。
初めての転職活動でもエージェントが居れば安心です!
\ 無料登録はこちら/
dodaの基本情報とサービス紹介
doda(デューダ)は国内最大級の求人情報を誇り、2023年オリコン顧客満足度No.1の総合転職サイトです。
業種・職種ごとの専任のキャリアアドバイザーがマッチングを行うdodaエージェントサービスでは、転職相談から求人紹介、面接対策や応募書類作成を手伝ってくれます。
2023年10月時点での求人数は216,299件(非公開求人除く)と豊富で、全国のさまざまな業界の求人を取り扱っています。
doda(デューダ)の基本情報について紹介します。
サービス名 | doda(デューダ) |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
本社所在地 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
特徴 | ・2023年オリコン顧客満足度No.1 ・日本全国の多彩な求人情報が揃う ・一人ひとりのキャリアを真剣にサポートする専任のキャリアアドバイザーが在籍 |
求人掲載件数 | 216,299件(2023年10月現在) |
求人更新曜日 | 毎週月曜日・木曜日 |
料金 | 無料 |
対応地域 | 全国・海外 |
事業許可番号 | 有料職業紹介13-ユ-304785 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
\ 無料登録はこちら/
dodaはこんな人におすすめ
ここまでの口コミから分かった、dodaのメリット・デメリットについては以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
求人数が多い 細かいサポート 担当者が親身に対応 | 求人メールが多い 書類選考が通らない 担当者で対応差がある |
求人数が多さから選択の幅が広がるという意見が多かったです。
またエージェントのサポートもしっかりしているので、転職サイトに迷ったらdodaは最もオススメです。
- 初めての転職で不安を感じている
- 幅広い求人から最適なものを選びたい
- 手厚いサポートで転職を成功させたい
- 限られた時間で効率的に転職活動したい
dodaと併せて使いたいオススメの転職サイト・転職エージェント
転職サービス | 求人数 | 特徴 |
---|---|---|
リクナビNEXT | 101,860件 | ・リクナビNEXTだけの限定求人が約85% ・スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届く! ・グッドポイント診断で、自分の強みを分析! |
パソナキャリア | 32,755件 | ・「他社にはないマッチング力」と「サポート体制」 ・目指す業界・企業に精通した転職コンサルタントが転職活動をサポート ・客観的な視点から経験・希望にマッチした求人を提案 |
マイナビエージェント | 公開求人:48,086件 非公開求人:18,415件 | ・関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業求人が豊富 ・20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ ・応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート |
リクルートエージェント | 公開求人:424,568件 非公開求人:309,187件 | ・業界最大級の非公開求人数 ・実績豊富なアドバイザー ・充実した転職サポート |
もし迷われる場合は求人数がdodaよりも多いリクルートエージェントに登録すれば十分です。
20代などの若年層は20~30代に特化したマイナビエージェントの併用もすると、なお良いですよ。
エージェントを併用するのがオススメな理由
あなたの理想の転職を叶えてくれる魔法の杖、それが転職エージェントです。
しかし、なぜ転職エージェントを併用するのがオススメなのか?説明していきます。
倍以上の求人情報に触れるチャンス
それぞれのエージェントは異なる求人情報を持っています。
- 大手企業
- ベンチャー
- 未公開求人 など
併用することで、まるで宝探しのように、あなたにピッタリの求人を見つける確率がグッと上がります。
一度の転職活動で、多くの求人を比較・検討でき、最適な職場を見つけやすくなりますよ。
あなた専属のアドバイザーが増える
複数のエージェントに登録すると、それぞれの専門家からアドバイスを受けられます。
多角的な視点からのアドバイスにより、自分のキャリアをより深く理解し、適切な判断を下すサポートを受けられます。
市場の動向を網羅できる
エージェントは、それぞれ異なる業界や職種の情報を持っています。
市場の動向や業界のトレンドを網羅的に把握することで、自分のスキルや経験を最大限に活かせる転職先を見つけるヒントを得られます。
エージェント併用がオススメな理由まとめ
これまでの理由をまとめた結果は以下の通りです。
- 倍以上の求人情報に触れるチャンス
- あなた専属のアドバイザーが増える
- 市場の動向を網羅できる
転職エージェントを併用することは、あなたの転職成功の確率を高める大きなステップ。
効果的な転職活動のためのベストな選択を逃さないようにしましょう!
\ 無料登録はこちら/
エージェントを使わないと損する理由
- 非公開求人を知ることができない
- 日程調整など面倒な手続きは自分で行う
- 職務経歴書の添削や面接対策が受けれない
- 希望企業の内情を知る手段が減ってしまう
- 選考時のフィードバックがもらえない
- 内定時の条件交渉を行ってもらえない
- これらのサービス未使用は転職に不利
①非公開求人を知ることができない
転職エージェントを活用しないデメリットとして初めに挙げられるのが、非公開求人を紹介してもらうことができないです。
非公開求人とは?
Web上で公開されていない求人を非公開求人と言います。非公開にする理由として下記の理由が挙げられます。
- 重要な案件を競合他社に見られたくない
- 応募の殺到を防ぎ、採用の効率化を図る
- 重要ポストの人材採用を社内秘で行いたい
また非公開求人を使うメリットは下記の理由が挙げられます。
- 大企業や有名企業の案件が見つかる
- より自分にマッチした求人が見つかる
- 幹部候補クラスの求人情報も
非公開求人は待遇がいいものが多い中、紹介してもらう事ができないのは、転職活動において、大きなデメリットです。
②日程調整など面倒な手続きは自分で行う
転職エージェントを活用しないデメリットとして次に挙げられるのが、面接の日程調整が難しくなることです。
個人だけでの調整は、多数の企業とのコミュニケーションを同時に管理することになり、その結果、混乱やミスに繋がります。
例えば、A社とB社から同じ日の違う時間帯に面接のオファーが来た場合、一つを選択するか、または両方をうまく調整するかの判断が求められます。これが複数企業となると、その複雑さは格段に増します。
このような状況下での日程調整は、転職エージェントのサポートがあると非常にスムーズに行えます。
③職務経歴書の添削や面接対策が受けれない
転職エージェントを活用しないデメリットとして次に挙げられるのが、書類の添削や面接対策を受けられないことです。
自分だけで書類を作成した場合、他の多くの求職者と差別化することが難しく、履歴書や職務経歴書が企業の求めるものとマッチしていない可能性が高まります。
転職エージェントが持つ市場の動向や企業の要望に対する知識は、個人が持つ情報とは比較にならないほど詳細なので、転職エージェントの添削を受けることをオススメします。
④希望企業の内情を知る手段が減ってしまう
転職エージェントを活用しないデメリットとして次に挙げられるのが、希望企業の内情を知る手段が減ってしまうことです。
転職エージェントを活用すると、企業の文化や経営状況、今までの採用実績などの情報は、公には出ていない深い部分まで知ることができます。
独自のリサーチだけでなく、転職エージェントからの情報提供を受けることで、より適切な企業選びや選考対策ができます。
⑤選考時のフィードバックがもらえない
転職エージェントを活用しないデメリットとして次に挙げられるのが、選考時のフィードバックがもらえないことです。
企業からの直接のフィードバックは一般的に抽象的で、具体的な改善点や評価の背景は教えてもらえないことが多いです。
転職エージェントが中間に立つことで、より具体的かつ有用なフィードバックを受け取ることができ、次回の選考に活かすことができます。
⑥内定時の条件交渉を行ってもらえない
転職エージェントを活用しないデメリットとして最後に挙げられるのが、内定時の条件交渉を行ってもらえないことです。
転職においては内定時の交渉で年収や待遇が向上する場合があります。しかし、個人の場合だと第三者の客観的な視点や市場価値の知識、また交渉の経験などがないため、企業との交渉において不利になります。
こうしたケースでも、選考時から転職エージェントを活用することで、採用条件の交渉についても代行してくれます。
⑦これらのサービス未使用は転職で不利
転職エージェントのサービスを活用しないことで、無料の高品質なサービスを活用するチャンスを逃してしまいます。
職業安定法にて、転職エージェントは求職者から手数料を徴収してはならず、企業からの報酬を基にしているため、求職者には無料で多岐にわたるサービスを提供しています。
有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。
出典:職業安定法 第三十二条の三
転職エージェントは、求職者を企業に紹介し、求職者が企業に入社する際に人材紹介料(転職者年収×30-35%程度)を報酬として受け取ります。
人材紹介料が報酬となるため、求職者から手数料は必要とせず、求職者が入社後すぐに退職されると返金対象となるため、転職エージェントは求職者の支援を積極的に行っています。
- 職業安定法で求職者から手数料を徴収してはならないから
- 求職者が入社した際に企業から紹介料を報酬としてもらうため
\ 無料登録はこちら/
dodaに関するよくある質問
- 紹介された求人は応募必須ですか?
- 今すぐ転職する気が無くても大丈夫?
- 利用するのにお金はかかりますか?
- エージェントと面接しなくても大丈夫?
- 担当エージェントと相性が悪いときはどうしたらいいですか?
紹介された求人は応募必須ですか?
紹介された求人に対しては、転職者自身に決定権があるため、紹介されたら絶対に応募する必要はありません。
紹介された求人から、自分が応募したいと思える求人のみ選んで応募しましょう。
今すぐ転職する気が無くても大丈夫?
dodaは今すぐ転職する気が無くても、転職エージェントへの相談もできます。
求人サイトとしても活用できるので、事前に求人を見て目星をつけておくだけでも活用できます。
転職エージェントへの相談をきっかけに、今すぐ転職するべきか、自分に合った会社はどのようなところか、などについて知れるため、今すぐの転職でなくても登録だけはしておいて損はありません。
利用するのにお金はかかりますか?
dodaのすべての機能は無料で利用できます。
職業安定法にて、転職エージェントは求職者から手数料を徴収してはならず、企業からの報酬を基にしているため、求職者には無料で多岐にわたるサービスを提供しています。
有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。
出典:職業安定法 第三十二条の三
転職エージェントは、求職者を企業に紹介し、求職者が企業に入社する際に人材紹介料(転職者年収×30-35%程度)を報酬として受け取ります。
人材紹介料が収益となるため、求職者から手数料は必要とせず、求職者が入社後すぐに退職されると返金対象となるため、転職エージェントは求職者の支援を積極的に行っています。
- 職業安定法で求職者から手数料を徴収してはならないから
- 求職者が入社した際に企業から紹介料を報酬としてもらうため
エージェントと面接しなくても大丈夫?
問題はありません。しかし、面談を行うと、自身のキャリアや希望を詳しく伝えられ、エージェントが適切な求人を紹介しやすくなります。
面談を避けた場合、自分のスキルや経験を十分に伝えられず、マッチしない求人が紹介されるリスクが高まります。
したがって、転職成功のためにはエージェントとの面談は行うことをオススメします。
担当エージェントと相性が悪いときはどうしたらいいですか?
転職エージェントの対応差の特徴は?
良いエージェントの特徴 | 悪いエージェントの特徴 |
---|---|
迅速に返信する | 返信が遅い |
フォローアップが良い | 放置される |
丁寧で親身なアドバイス | 説教口調で話す |
ヒヤリングが詳細で的確 | ヒヤリングが適当 |
求職者の話をしっかりと聞く | 求職者の話を聞かない |
内定後の意思決定に十分な時間を与える | 内定後の意思決定を急かす |
求職者の希望に合った求人を提案 | 希望と合っていない求人を提案 |
応募に関して無理なプレッシャーをかけない | 応募へのプレッシャーがすごい |