カーワクの評判・口コミ|自動車整備士の転職サイトのメリットとデメリット

カーワークアシスト(カーワク)は、自動車整備士に関わる求人数が業界No.1を誇る、転職求人サイトです。

しかし「担当者の対応が悪い」「未経験だと労働条件が限られる」といった悪い口コミも一定あります。この記事では、評判からメリットデメリットを解説していきます。

良い評判・メリット悪い評判・デメリット
自動車整備士専門で求人数がNo.1
面接確定の求人紹介
年収アップに繋がる
幅広い職種の求人
アドバイザーの対応が不満
未経験だと労働条件が限られる

悪い評判は一定あるものの、一般的なものなので気にするほどではありません。求人数が業界No.1なので、積極的に利用しましょう。

目次

カーワクの特徴まとめ

カーワクの特徴まとめ
  • 業界No.1の豊富な求人数
    • 毎月600件以上の新着求人が追加
    • 全国30,000店舗のネットワークから求人を確保
  • アドバイザーによる手厚いサポート
    • 面接確定のみの求人紹介
    • 書類の添削、面接対策、面接の帯同や条件交渉まで対応

カーワクは、自動車整備士に特化した転職サイトです。13,000件以上の求人数を誇り、自動車整備士専門の転職サイトではNo.1の実績があります

運営会社の株式会社アプティは、長年にわたり自動車業界に特化した事業を展開しています。独自のネットワークで、全国30,000店舗との取引があるため、豊富な求人情報と、企業との交渉力が強みです。

また、条件の良い非公開求人を多数保有し、書類選考なしで面接に進める点が魅力です。これから収入アップを目指したい方や、効率的に転職活動を進めたい方に、おすすめの転職支援サイトといえるでしょう。

\ 60秒で無料登録!/

【公式】https://carworkassist.com/

運営の株式会社アプティは、自動車業界向けの新規事業の開発や、既存事業の拡大を行う事業、人材サービス事業、リサイクルパーツ事業などを展開しています。

カーワークアシスト(カーワク)の基本情報
タイプ転職エージェント
エリア全国
求人数13,000件以上
運営会社株式会社アプティ
設立年月2009年2月
所在地東京都目黒区東山1-5-4
KDX中目黒ビル2F
許可番号職業紹介許可番号:13-ユ-307933
公式サイトhttps://carworkassist.com/

カーワクの良い評判・メリット

まずはアンケート調査およびSNSやGoogleMapで寄せられた良い口コミからわかるメリットを解説します。

良い評判・メリット
  • 自動車整備士専門で求人数がNo.1
  • 面接確定の求人紹介
  • 年収アップに繋がる
  • 幅広い職種の求人

当ページの評判・口コミは、インターネット調査および利用者アンケートに寄せられたものを掲載しています。

良い評判・メリット①
自動車整備士専門で求人数がNo.1

カーワクのメリットとして、「豊富な求人数」が挙げられます。2025年3月時点で、自動車整備士専門の求人サイトとして、No.1の求人数を誇ります。

求人数が多い自動車整備士専門の求人サイト
  • カーワク      約13,000件
  • 自動車求人センター 約11,000件
  • メカジョブ     約7,000件
  • 整備士ジョブス   約7,000件
  • クラッチ求人    約7,000件

カーワクは、13,000件以上の豊富な求人数で、毎月600件の新しい求人情報が掲載されています。独自の30,000店舗のネットワークを持っており、全国から新しい求人を集めることができるのが強みです

豊富な公開求人に加え、条件の良い非公開求人も多数保有しています。そのため、利用者は幅広い選択肢から、希望に合った求人を見つけられるので、ぜひ登録しましょう。

カーワクの拠点は全国5か所にあるため、多くの企業と繋がりやすく、地域密着型の幅広いサポート体制が整っています。
拠点・・・東京/名古屋/大阪/広島/福岡

良い評判・メリット②
面接確定の求人紹介

また、カーワクの良い評判として、面接確定の求人紹介が挙げられます。面接決定後は、面接対策はもちろん、面接への同行もサポートしており、利用者から良い口コミが多く見られます。

スクロールできます

エージェントのサポートがあってこそ、自分に合った仕事を見つけることができました。面談や面接への同行があり、安心感を持って転職活動を進めることができました。自分の条件に合わせた仕事探しに感謝しています。

引用元:公式サイト(2025年1-3月)

担当のエージェントが非常に迅速に対応してくれ、面接の準備から実施までスムーズでした。大手企業への扉を開いてくれたことに非常に満足しており、エージェントサービスのおかげで希望通りの転職が実現しました。

引用元:公式サイト(2025年1-3月)

エージェントのサポートは非常に心強かったです。特に面接の帯同時に受けたアドバイスが役立ち、自信を持って面接に臨むことができました。

引用元:公式サイト(2025年1-3月)

カーワクは、面接確定の求人のみを紹介しているのが魅力です。多くの転職サービスでは、応募後に書類選考がありますが、アドバイザーが利用者との面談をもとに推薦状を作成することで、書類選考を省略できます

これにより、利用者は面接対策に集中できるため、心理的負担の低減や、時間の短縮に繋がります。書類作成に苦手意識のある方や、効率的に転職活動を進めたい方は、カーワクをぜひ利用してみましょう。

紹介される求人は、利用者のスキルや経験によって限定される可能性があります。

良い評判・メリット③
年収アップに繋がった

また、カーワクの良い評判として、「年収アップに繋がった」という口コミが多くありました。転職でキャリアアップを目指す方から、高く評価されています。

スクロールできます

給料ベースが低く固定残業のため、頑張っても仕事だけ増えていき給与面に不満を感じていたのと、地元から離れていて親の危篤の際にすぐに駆け付けられないことが転職のきっかけです。しっかりと見込みのある企業を提供していただき、本当に助かりました。基本給も4万アップしました。

引用元:アンケート公式サイト(2025年1-3月)

希望に沿った求人を紹介してくれると先輩に聞いて登録しましたが、聞いていた求人の案内だけでなく、面接にも一緒に来ていただけたので、安心感があり、1人じゃないので転職の際にも心強かったです。ディーラーへの転職で年収30万円アップとスキルアップを実現しました。

引用元:公式サイト(2025年1-3月)

車に興味あって、整備士に挑戦しました。面接対策で、会社の特徴や話し方など細かく教えてくれた。 担当の丁寧でスピーディーな対応がありがたかった。前職より基本給が2倍になりました。

引用元:アンケート公式サイト(2025年1-3月)

カーワクは、収入アップに繋がる転職サポートに強みを持っています。公式サイトによると、転職後の収入アップを達成した割合は90%と、高い実績を誇っているため、転職サポートを受けて損はありません。

カーワクでは、好条件の非公開求人を多数保有しており、利用者の条件に合わせて紹介しています。さらに、アドバイザーが企業側へ給与交渉を行うことで、収入アップの期待が高まるためぜひ相談してみましょう。

カーワクのサイトに掲載されているデータによると、転職理由の本音として、「報酬を上げたい」と回答した人の割合は57%に上ります。

良い評判・メリット④
幅広い職種の求人

また、カーワクのメリットとして、自動車業界の幅広い職種の求人を、豊富に取り扱っている点が挙げられます。実際に検索したところ、各職種と求人数は以下の通りでした。

カーワクは自動車整備士だけでなく、自動車業界のさまざまな職種の求人を取り扱っている点も魅力です。特に、営業・販売職や自動車検査員は1,000件以上の求人数を誇っています。

将来的なキャリアチェンジを検討している方や、整備士以外の職種にも興味がある方は、選択肢を広げる機会となるためぜひ活用しましょう。

自動車整備士でも、お客様とのやり取りや、単価を上げる営業トークをする企業もあるため、営業や接客スキルも活用することができます。

カーワクの悪い評判・デメリット

ここではアンケート調査およびSNSやGoogleMapでの悪い口コミからわかるデメリットを解説します。

悪い評判・デメリット
  • アドバイザーの対応が不満
  • 未経験だと労働条件が限られる

当ページの評判・口コミは、インターネット調査および利用者アンケートに寄せられたものを掲載しています。

悪い評判・デメリット①
アドバイザーの対応が不満

カーワクの気になる悪い評判としては、「アドバイザーの対応が不満」という声がいくつか見られました。具体的には、下記の通りです。

  • 現場を理解していないアドバイザーがいる
  • 求職者の希望を考慮せず、企業を紹介する
  • しつこく連絡をしてくる
スクロールできます

整備士の実態を知らなそうな若い方が多く働かれています。ビジネスとして整備士に関わる前にまずは整備士がいかに過酷な職業であるかを身をもって社員に体験させることがまず先では? 整備士の実態も知らずに自分たちの金儲けのためだけにビジネスとして整備士に携わるのは正直納得がいきません。

引用元:Googleマップ

2級自動車整備士資格保有の求職者を餌にして、あたかもうちを志望しているかのように誤認させる。よくよく話を聞くと本人が希望しているわけではない。時間の無駄でしたし、そのやり方は不誠実です。

引用元:Googleマップ

数年前に登録した転職求人サイト。一度連絡は不要になった旨を伝えてはいるが、しばらくするとまた転職について求人の案内をしてくる。

引用元:アンケート(2025年1-3月)

転職エージェントは便利なサービスですが、アドバイザーの質は転職の成功に大きく関わります。そのため、対応に不満を感じた場合は、改善を求めることが必要となります。

具体的には、担当者の変更を依頼したり、希望条件を明確に伝えたり、連絡頻度の調整を依頼したりすると良いでしょう。それでも改善が無ければ、利用を停止し、他社の転職サービスへの切り替えをおすすめします。

担当者との相性の問題は往々にしてあるので、複数のサービスを併用して転職活動するのがおすすめです。

悪い評判・デメリット②
未経験だと労働条件が限られる

また、注意点として、未経験だと労働条件が限られることが挙げられます。自動車業界の整備士不足を背景に、未経験者を採用する企業は増えていますが、入社後後の労働条件には注意が必要です。

  • 最初は収入が低いことがある
  • 資格取得に時間がかかる
  • 担当できる作業が限られる

最初は収入が低いことがある

未経験・無資格の場合、初任給は比較的低めに設定されることが多く、資格取得や経験を積むまでは、大幅な昇給は期待しにくいです。一般的に、2級自動車整備士を取得することで、高収入を得やすくなります。

資格取得に時間がかかる

未経験者が資格を取得する場合、比較的取りやすい3級自動車整備士でも、実務経験が1年以上必要です。また、整備全般を担当する2級自動車整備士を取るには、3級取得後、さらに実務経験を積む必要があります。

3級自動車整備士から2級への実務期間
  • 自動車整備系・機械工学科以外の学校卒業者:3級取得後、3年以上の実務経験
  • 高校の機械工学科・3級自動車整備士課程の高校・専門学校卒業者:3級取得後、2年以上の実務経験
  • 大学・高専の機械工学科を卒業者:3級取得後、1年6カ月以上の実務経験

担当できる作業が限られる

無資格の場合、主な業務はタイヤ交換やオイル交換、整備士の補助作業となります。3級自動車整備士の場合は、基本的な整備は可能ですが、1級または2級の上級整備士の指示で作業を行わなければなりません。

2級自動車整備士になると、エンジンやシャーシの分解整備など、整備全般を一人で担当できるようになります。

資格を取得し、経験を積むことで、高収入が期待できます。アドバイザーに依頼する際は、長期的なキャリアプランを伝えて、自分に合った企業を探してもらいましょう。

カーワクがおすすめな人

カーワクは、業界No.1の求人数を誇るため「収入を上げたい」「年間休日の多い会社にしたい」など、自分の条件に合った最適な求人を見つけたいという方におすすめです。

また、アドバイザーが全国各地におり、紹介される求人は面接が確定しているのも魅力です。効率よく転職活動を進めたい方や、手厚いサポートを受けながら転職したい方は、ぜひ利用しましょう。

カーワクがおすすめな人
  • 自分の理想の条件に合った求人を見つけたい
  • 効率よく転職活動をしたい
  • 手厚いサポートを受けたい

\ 60秒で無料登録/

【公式】https://carworkassist.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次