施工管理向けおすすめ転職エージェント・サイト|選び方とランキング比較表
「施工管理におすすめの転職エージェントは?」「選ぶ基準が分からない…」と気になりますよね。
このページでは、利用者へのアンケート結果もとに施工管理におすすめの転職支援サービスを比較しながら、状況別におすすめできる転職エージェントを紹介していきます。
施工管理のおすすめ転職エージェント
建築・施工管理におすすめできる転職エージェントについて紹介していきます。どのサイトも無料なので気楽に相談してみて下さい。ポイントをまとめた比較表から見ていきましょう。
- 転職支援の実績
- 紹介可能求人件数(とその質が高いこと)
- 利用者満足度
順位 | サービス名 | 評価 | 特徴 | 公開求人 | 公式 | 職種別求人 | ||||||||
建築施工管理 | 土木施工管理 | 設備施工管理 | 電気施工管理 | 施工図・設計 | 工務・積算 | CADオペ | 営業 | その他 | ||||||
1位 | 建築転職 | 4.9/5 | 建設業界で働く人が選ぶ転職エージェントNo.1 業界実務経験者、国家資格保持者アドバイザー在籍 | 約10,900件 | 公式 | 3,304件 | – | 650件 | 388件 | 2,152件 | 278件 | 69件 | 1,809件 | 2,021件 |
2位 | 建職バンク | 4.5/5 | 利用者数は266万人超え、93.1%の転職成功率 建設業界に特化し、特に電気関係の求人に強い | 約11,635件 | 公式 | 2,110件 | 1,091件 | 436件 | 330件 | 914件 | 29件 | 39件 | 55件 | 1,066件 |
3位 | RSG建設転職 | 4.2/5 | 利用者の収入UP率99.4%、利用満足度98% 建設業界出身のアドバイザーが真摯にサポート | 非公開 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
4位 | ビルドジョブ | 4.0/5 | 累計転職支援者数20,000人、内定獲得率77% 業界出身のプロアドバイザーが丁寧なサポート | 約4,000件 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
5位 | セコカンNEXT | 3.8/5 | 施工管理に特化した転職サービス 未経験やブランクのある方にも適材適所を紹介 | 約12,000件 | 公式 | 5,829件 | 382件 | 21件 | 18件 | 1,733件 | – | 1,833件 | – | 449件 |
6位 | ベスキャリ建設(現キャリ) | 3.8/5 | 利用者の満足度94.2% スキルアップ研修「監督のタネ」が有益 | 約13,000件 | 公式 | 3,233件 | 2,358件 | 2,550件 | 1,107件 | 5,301件 | 2,245件 | 773件 | 1件 | 320件 |
6位以降のランキングはこちら
順位 | サービス名 | 特徴 | 公開求人 | 公式 | 職種別求人 | ||||||||
施工管理 | 土木施工管理 | 設備施工管理 | 電気施工管理 | 施工図・設計 | 工務・積算 | CADオペ | 営業 | その他 | |||||
7位 | KSキャリア | 転職者の入社半年後の定着率92% KEIAIグループによる情報網を活かした求人紹介 | 非公開 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
8位 | 建設転職ナビ | 利用者の満足度97.7%、豊富な職種の取扱い 領域ごとに強みを持つ約30名のアドバイザー在籍 | 約17,138件 | 公式 | 5,368件 | 3,049件 | 1,596件 | 787件 | 5,857件 | 365件 | 79件 | 1,490件 | 5,331件 |
9位 | 施工管理求人ナビ | 45万人以上が利用し、満足度は97% 利用者の92%が約1.2~3.8倍の収入UPを実現 職種別求人検索ができないのがネック | 約18,946件 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
10位 | 施工管理ジョブ | 年間登録者数は10,000人超え 地域別求人は圧倒的多さで地方の方にもオススメ | 約19,886件 | 公式 | 19,886件 | 15,300件 | 8,548件 | 8,087件 | 186件 | 3,094件 | 599件 | – | 21件 |
11位 | 建設・設備求人データベース | 全国の建設・プラント系求人を幅広く保有 豊富な情報量で応募前に企業情報を手堅く収取可能 | 約16,081件 | 公式 | 4,259件 | 2,391件 | 1,784件 | 1,493件 | 2,941件 | 284件 | 75件 | 525件 | 994件 |
12位 | 建築求人.jp | 建設業界従事者が選ぶ転職サイト口コミ評価No.1 人事総務担当者が選ぶ転職サイトNo.1 ベテラン・シニア技術者の利用満足度No.1 | 約7,085件 | 公式 | 2,013件 | 888件 | 881件 | 463件 | 817件 | 140件 | 504件 | 171件 | 449件 |
13位 | 施工管理転職ナビ | 他社にはない珍しいお祝金制度(最大70,000円) 他にもビル・電験に特化したサイトをそれぞれ保有 | 約999件 | 公式 | 322件 | 94件 | 47件 | 32件 | 12件 | 2件 | 4件 | 15件 | – |
14位 | 施工管理の転職エージェント | 上場企業の学情が運営する施工管理特化の転職支援 中堅・スーパーゼネコンや総合デベロッパーへの 転職で年収600万以上の求人紹介も可能 | 非公開 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
15位 | 建設キャリアプラス | 電気系、施工管理に特化した求人で転職支援 80,000事業者以上の豊富なネットワークから 納得できる求人を紹介 | 約1,546件 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
もし迷う場合は上位3社(建築転職、建職バンク、RSG建設転職)を利用し、自分が納得できるサービスに絞った上で活用することをオススメします。
建設業界の求人はお世辞にも多いとは言えず、良い求人が見つかりにくいので、併用することで優良求人に出会う確率を高める方が良いです。
1位.建築転職
- 建築業界転職に特化
- エージェントの専門性、提案力が高い
- 建設業で働く人が選ぶ転職エージェントNo.1
建築転職は建設業界で働く人への調査で3冠を獲得しており、建築業界に特化した転職エージェントです。
業界に精通した専門性の高い担当者が在籍しており、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。公開求人件に加え、東証上場企業の非公開求人なども取り扱っています。
\ 30秒で無料登録!6つの質問に答えるだけ/
建築転職の基本情報 | |
---|---|
タイプ | 転職エージェント(建築業界専門) |
求人件数 | 26,000件以上 |
主な職種 | 施工管理(建築、設備、電気)施工図・設計、工務・積算、CADオペレーター、営業、その他 |
対応地域 | 全国+海外 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社トップリフォーム |
有料職業紹介 事業許可番号 | 13-ユ-313467 |
公式サイト | https://kenten.jp/ |
2位.建職バンク
- 建設業界転職に特化
- 利用者数累計266万人超え
- エージェントの専門性が高い
建職バンクは累計利用者数266万人を誇る、建設業界特化の転職エージェントです。
業界に精通した専門性の高い担当者が在籍しており、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。公開求人約11,000件に加え、非公開求人も多く取扱い、面談から内定までの平均日数が26日とスピード感を求める方には特にオススメです。
さらに、電気系職種においてはNo.1を誇る求人数を保有しており、電気系職種をお探しの方は利用をオススメしたい1社です。
\ 30秒で無料登録!内定まで最短26日/
建職バンクの基本情報 | |
---|---|
タイプ | 転職エージェント(建設業界専門) |
求人件数 | 11,357件+非公開求人 |
主な職種 | 施工管理、設備設計、設備管理、設計、職人・現場作業員、営業、ビルメンテナンス、意匠設計、その他 |
対応地域 | 全国+海外 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社アーキベース |
有料職業紹介 事業許可番号 | 13-ユ-309051 |
公式サイト | https://kenshoku-bank.com/ |
3位.RSG建設転職
- 収入UP率99.4%の実績
- 建設業界出身のコンサルタントによる転職支援
- みんなのキャリアAWARD2023最優秀賞受賞
RSG建設転職は株式会社RSGが運営する建設業界に特化した転職エージェントです。
業界に精通したプロのキャリアアドバイザーが在籍しており、総合型の転職サイトよりもキャリアアップや給与アップが見込めます。
取引企業数全国1500社以上で、非公開求人は独自入手の案件もあるので、ぜひ一度、どのような求人があるのか確認してみてください。
\ 30秒で無料登録!収入UP率99.4%/
RSG建設転職の基本情報 | |
---|---|
タイプ | 転職エージェント(建設業界専門) |
求人件数 | 6,181件+非公開求人 |
主な職種 | 建築施工管理、土木施工管理、電気工事施工管理、管工事施工管理、プラント施工管理、意匠設計、構造設計、設備設計、設計監理、土木設計・測量、造形設計、空間デザイン、積算、購買・調達、製図・CADオペレーター、アセットマネジメント、ビルマネジメント、コンストラクションマネジメント、仕入れ、買取再販、設備管理、プロパティマネジメント、リーシング、プロジェクトマネジメント |
対応地域 | 全国+海外 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社RSG |
認定許可番号 | 有料職業紹介:13-ユ-308379 |
公式サイト | https://施工管理求人.jp/ |
4位.ビルドジョブ
- 累計支援人数20,000人
- 紹介先企業数900社
- 内定獲得率77%
ビルドジョブは建設業界に特化した転職エージェントです。
建築や土木、設備、電気、CADオペなどの建設業界に特化した職種の求人を保有しています。
豊富なデータベースを保有しているため、希望勤務地・働き方・給与形態・仕事内容といった希望に合う、理想の求人とのマッチングを可能にしています。
また、累計の転職支援人数は2万名を超え、豊富な支援経験/支援事例は社内にナレッジとして蓄積されており、内定率は77%を誇っています。無料で利用できるので、一度相談してみることをおすすめします。
\ 30秒で無料登録/
ビルドジョブの基本情報 | |
---|---|
タイプ | 転職エージェント(建設業界専門) |
求人件数 | 4,000件以上 |
主な職種 | 建築施工管理、土木施工管理、電気工事施工管理、管工事施工管理、プラント施工管理、意匠設計、構造設計、設備設計、設計監理、土木設計・測量、造形設計、空間デザイン、積算、購買・調達、製図・CADオペレーター、アセットマネジメント、ビルマネジメント、コンストラクションマネジメント、仕入れ、買取再販、設備管理、プロパティマネジメント、リーシング、プロジェクトマネジメント |
対応地域 | 全国 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社MyVision |
認定許可番号 | 職業紹介許可番号:13-ユ-314719 |
公式サイト | https://build-job.jp/ |
5位.セコカンNEXT
- 施工管理に特化した転職サイト
- 業界知見が豊富なアドバイザーがサポート
- 経験者は最低40万~平均60万の給与を約束
セコカンNEXTは施工管理に特化した転職・求人サイトです。
一般的な人材紹介サービスとは違い、運営会社である株式会社ワールドコーポレーションに正社員として入社し、ここで初めて、紹介されたクライアント(取引先)へ派遣形態で就業する形となります。
主要取引先を見る(タップ)
- 鹿島建設株式会社
- 大成建設株式会社
- 清水建設株式会社
- 株式会社竹中工務店
- 株式会社大林組
- 株式会社長谷工コーポレーション
- 東急建設株式会社
- 東洋建設株式会社
- 大和ハウス工業株式会社
- 京王建設株式会社
- 大東建託株式会社
- ポラス株式会社 など
また、みんなのキャリアAWARD2023において、数ある転職支援サービスの中から、不動産・建築業界転職エージェントを使ってよかった、使ってみたいキャリアサービスにて入賞(3位)を受賞しています。
キャリアアップに繋がるサービスとして表彰されており、満足度の高い転職サービスであることが伺えます!
\ 8項目入力で即応募、無料登録へ/
セコカンNEXTの基本情報 | |
---|---|
タイプ | 転職サイト(建設業界専門) |
求人件数 | 10,760件+非公開求人 |
主な職種 | 施工管理(建築・土木・設備・電気・プラント)施工管理補助、管理系事務、建設事務、CADオペレーター、BIMオペレーター、BIMモデラ―、BIMコーディネーター、BIMマネージャー、施工図、ICTアドバイザー |
対応地域 | 全国+海外 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社ワールドコーポレーション |
有料職業紹介 事業許可番号 | 13-ユ-304344 |
公式サイト | https://sekokan-next.worldcorp-jp.com/ |
条件別|施工管理向け転職エージェント
ここからは、条件別に「施工管理向け転職支援サービス」を比較していきます。それぞれのサービスによる特徴を理解し、自分に合うサービスを選びましょう。
では、1つずつ見ていきましょう。
経験者向け転職エージェント
施工管理の方が転職活動をするとき「業界経験者」は有利になります。特に資格を多く所持している方は重宝される傾向にあり、良い職場への転職を実現しやすくなります。
しかし、初めてや不慣れな方は、そのスキルを企業側にアピールしきれず採用されないケースも少なくありません。そのためにもエージェントのサポートが必要となります。
順位 | サービス名 | 評価 | エリア | 対応公開求人 | コメント | 個別解説 |
1位 | 建築転職 | 全国 | 約10,600件 | 業界実務経験者や 国家資格保持 アドバイザー在籍 | 詳細 | |
2位 | 建職バンク | 全国 | 約11,300件 | 利用者266万人超え 電気関係は特に強い | 詳細 | |
3位 | RSG建設転職 | 全国 | 非公開 | 利用者満足度98% 建設系求人に強い | 詳細 |
上記のように、転職支援実績が多い「業界知識が豊富でサポート力が高い」転職エージェントを使うことで、効率的に進めることができます。
ただ単に資格を持っていればいいわけではなく、自身が残した実績、経験を次にどう活かすかを明確にし伝えることが重要です。
未経験者向け転職エージェント
転職活動において「未経験者」は不利になります。求人数の多い施工管理とはいえ経験者に比べると求人数は限られており、転職が難航することもあります。
そのため、未経験求人の取扱いと転職実績のある転職エージェントを併用しながら、求人内容やサポートなどを比較し、利用することが大切です。
順位 | サービス名 | 評価 | エリア | 対応公開求人 | コメント | 個別解説 |
1位 | セコカンNEXT | 全国 | 約12,000件 | 未経験の求人多数 就業後サポートも 手厚く安心 | 詳細 | |
2位 | 現キャリ | 全国 | 約13,000件 | 業界経験講師による 未経験者向け研修あり | 詳細 | |
3位 | KSキャリア | 全国 | 非公開 | 大手不動産会社が運営 入社半年後の定着率92% | 詳細 |
上記3社の未経験求人が多くかつ転職支援実績が多い転職エージェントを利用し、効率よく転職活動を進めることをオススメします。
派遣就業向き転職エージェント
派遣就業向きの転職エージェントは下記の通りです。
主要都市での求人数が多く、少々地方への求人数は少なめですが、派遣で働くならばこの3社がサポートが手厚くおすすめですね。
順位 | サービス名 | 評価 | エリア | 対応公開求人 | コメント | 個別解説 |
1位 | セコカンNEXT | 全国 | 約12,000件 | 経験者は好待遇 年齢不問で応募しやすい | 詳細 | |
2位 | 現キャリ | 全国 | 約13,000件 | 建設/プラント業界に強い スキルや経験を活かせる | 詳細 | |
3位 | KSキャリア | 全国 | 非公開 | 20代利用者が全体の70% 働き方を選びやすい | 詳細 |
今は会社に縛られず、派遣としてスキルを活かす方も少なくありません。労働条件も良い求人が多いので、労働環境を変えたい方は一度相談してみると良いでしょう。
自分で求人を探したい方向けのサイト
建設業界向けの求人サイトも活用しましょう。特に施工管理系の求人であれば公開求人でも、選択肢は豊富にあります。
おすすめの転職サイトは下記の通りです。自分で求人を探す場合は公開求人数が多いほど良いので、ランキングは求人数が多いもの順で紹介します。
順位 | サービス名 | 評価 | 特徴 | 公開求人 | 公式 | 職種別求人 | ||||||||
建築施工管理 | 土木施工管理 | 設備施工管理 | 電気施工管理 | 施工図・設計 | 工務・積算 | CADオペ | 営業 | その他 | ||||||
1位 | 建築転職 | 4.9/5 | 建設業界で働く人が選ぶ転職エージェントNo.1 業界実務経験者、国家資格保持者アドバイザー在籍 | 約10,900件 | 公式 | 3,304件 | – | 650件 | 388件 | 2,152件 | 278件 | 69件 | 1,809件 | 2,021件 |
2位 | 建職バンク | 4.5/5 | 利用者数は266万人超え、93.1%の転職成功率 建設業界に特化し、特に電気関係の求人に強い | 約11,635件 | 公式 | 2,110件 | 1,091件 | 436件 | 330件 | 914件 | 29件 | 39件 | 55件 | 1,066件 |
3位 | RSG建設転職 | 4.2/5 | 利用者の収入UP率99.4%、利用満足度98% 建設業界出身のアドバイザーが真摯にサポート | 非公開 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
4位 | ビルドジョブ | 4.0/5 | 累計転職支援者数20,000人、内定獲得率77% 業界出身のプロアドバイザーが丁寧なサポート | 約4,000件 | 公式 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
5位 | セコカンNEXT | 3.8/5 | 施工管理に特化した転職サービス 未経験やブランクのある方にも適材適所を紹介 | 約12,000件 | 公式 | 5,829件 | 382件 | 21件 | 18件 | 1,733件 | – | 1,833件 | – | 449件 |
6位 | ベスキャリ建設(現キャリ) | 3.8/5 | 利用者の満足度94.2% スキルアップ研修「監督のタネ」が有益 | 約13,000件 | 公式 | 3,233件 | 2,358件 | 2,550件 | 1,107件 | 5,301件 | 2,245件 | 773件 | 1件 | 320件 |
施工管理の求人は比較的多く、自分で探す分には十分なほどにあります。しかし、非公開と比べ条件は劣る可能性もあるので見極めは肝心です。
選択肢を増やす点では、より多いところから3つ登録して利用することをおすすめします。
施工管理から異業種向け転職エージェント
施工管理から異業種向けのおすすめ転職エージェントは下記の通りです。
名前をよく聞く大手ばかりですが、異業種に転職するのであれば求人数・質が重要になります。より多いところから登録して利用しましょう。
順位 | サービス名 | 評価 | エリア | 対応公開求人 | コメント | 個別解説 |
1位 | リクルート エージェント | 全国 | 約382,000件 | 業界最大級の求人数 転職支援実績No.1 | 詳細 | |
2位 | doda | 全国 | 約240,000件 | 転職者満足度No.1 徹底したサポート力 | 詳細 | |
3位 | マイナビAGNET | 全国 | 約56,000件 | オリコン顧客満足度No.1 20代、30代にオススメ | 詳細 |
アドバイザーの数も建設業界向けのものに比べると非常に多いことから、自分に合ったアドバイザーと巡り合わない場面も出てきます。その際は遠慮なく変更依頼をすることをおすすめします。
施工管理向け転職エージェントの選び方
転職エージェントは下記の手順で選びましょう。
それぞれのステップごとにポイントも合わせて紹介していきますので、参考にしてください。
転職エージェントの選び方①
正社員か派遣で働くかを決める
まず、施工管理として働く上で、2種類の働き方(正社員か派遣か)に分類され、それぞれで使うべき転職エージェントは異なります。
- 正社員就労(無期雇用)
〇良い点:安定性が高く、長期キャリアに適している
×悪い点:採用難易度が高く選考に進みにくい
→施工管理専門の転職エージェントを利用しよう!
- 派遣就労(有期雇用)
〇良い点:採用選考がなく就労ができる
×悪い点:安定性には欠け、長期就業の確約はない
→人材派遣に強い転職エージェントを利用しよう!
あなたの生活状況や転職後のキャリアプランによって、どちらを選択すべきは変わってきますが、安定性を持たせるためにも、正社員にチャレンジしていきましょう。
もちろん色々な経験を積んで、より自己スキルを高めたい方は派遣として働くのも良い結果をもたらしてくれるでしょう。
転職エージェントの選び方②
転職希望に応じたサービスを選ぶ
正社員か派遣かを決めたら、次はあなたが希望している条件(職種や資格)に強い転職エージェントを利用しましょう。
志望する働き方に特化した転職エージェントであれば、その業界出身・資格保持者であるアドバイザーが多く在籍しているので、提案力やサポートの質が高くなりやすい傾向にあります。
- 希望する求人に出会いやすい
- 大手建設企業の転職市場に詳しい
- 業界出身のアドバイザーが多い
総合型の転職エージェントでも担当者が優秀であれば、あなたのスキルや経験に応じて企業を紹介してくれる可能性はありますが、多くの業界企業との付き合いがある特化型の転職エージェントには及びません。
転職エージェントの選び方③
複数利用をして担当者を見極める
あなたの希望職種・資格に強い転職エージェントをいくつか絞ったら、最後は複数利用をしながら、担当アドバイザーの「提案求人の質」と「サポート力」を見極めることが重要です。
実際のところ担当者によって大きく結果が異なることがあり、以下のポイントを抑えた上で比較をしましょう。
- Point1.業界転職支援の実績
- Point2.キャリアアドバイザーの提案・サポート
- Point3.希望職種での求人件数と質
上記ポイントを抑えて選択しないと後悔に繋がることになりかねません。
担当者を見極めるポイント①
業界転職支援の実績
実績のある転職エージェントは魅力的な求人が多い傾向にあります。企業側は業界求人を出すときに、まずはすでに取引実績のある転職エージェントに依頼します。複数のサービスに対し連絡を行うケースはまず稀です。
そして、建設業界の転職支援に強いキャリアアドバイザーが多く在籍しています。理由は、数多くの施工管理やその他建設業界者を支援し続けているサービスは、実績=ノウハウの蓄積となるからです。
担当者を見極めるポイント②
キャリアアドバイザーの提案・サポート
人生を大きく左右する転職活動において「キャリアアドバイザーに求められる役割」は、あなたの価値観や特性、強みを理解した上での以下2つの価値提供となります。
- あなたにあったキャリアプランや求人を提案
- あなたにとっての理想の転職を実現するサポート
特に、あなたが転職先を判断する上で重要なことは、社名(知名度)や年収といった表面上の情報ではなく、以下のような本質的な情報で判断する必要があります。
- 自分の強みを今以上に発揮できる場所はどこか?
- ストレスを抱えず働ける環境はどこか?
私も経験がありますが、キャリアアドバイザーの質一つで転職成功率はグンッと変わってきます。本当にこの人で大丈夫?と感じてしまう担当者はやめておくべきです。
- 業界への理解度が高い
- 志望する職種の転職事情に詳しい
- 初回面談で希望を深堀してくれる
- 応募先のネガティブな面も教えてくれる
- キャリア相談や面接対策にも時間をかけてくれる
- 配慮はありつつも遠慮なく本質的なアドバイスをくれる
- 業界への理解度が低い
- 職種、仕事内容に対する知識不足
- 初回面談では表面上の話しかしない
- 配慮と節度に欠ける態度での対応
- 質の悪いと判断できる求人ばかり紹介される
- 説明もなく大量の求人を送り付けてくる
以上のポイントで転職エージェントを見極めましょう。あなたとの相性もありますが、最初から一人に絞ることなく、複数のキャリアアドバイザーと面談することをおすすめします。
あなたにきちんと寄り添ってくれるキャリアアドバイザーであれば、あなたを理解しようと質問をたくさんしてくれるので、あなた自身の考えをまとめることにも繋がるでしょう。
担当者を見極めるポイント③
希望職種での求人件数と質
キャリアアドバイザーがどれだけ良い人であっても、あなたのスキルや経験に合う求人を転職エージェント自体が所持していなければ意味がありません。
求人数が多いということは好条件の求人を持っている可能性が高いです。
建設業界における好条件な求人は非公開に多く倍率も高いため、優秀な人材に先を越される可能性もあるため、なるべく多く求人数を保有する転職エージェントに登録しましょう。
施工管理・転職エージェントに関するよくある質問
施工管理転職に関してよくある質問をFAQ形式で網羅的に解説していきます。気になる項目があればタップしてみてください。
Q.転職エージェントはなぜ無料?
職業安定法にて、転職エージェントは「求職者から手数料や報酬を受けてはならない」と定められているからです。
(手数料)
第三十二条の三 第三十条第一項の許可を受けた者(以下「有料職業紹介事業者」という。)は、次に掲げる場合を除き、職業紹介に関し、いかなる名義でも、実費その他の手数料又は報酬を受けてはならない。
一 職業紹介に通常必要となる経費等を勘案して厚生労働省令で定める種類及び額の手数料を徴収する場合
二 あらかじめ厚生労働大臣に届け出た手数料表(手数料の種類、額その他手数料に関する事項を定めた表をいう。)に基づき手数料を徴収する場合
② 有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。
引用元:職業安定法 第三十二条の三
上記のように、求職者からは原則として手数料を受け取ってはならず、代わりに企業から報酬を得ています。
Q.転職エージェントの仕組みは?
転職エージェントは、採用企業に対して転職希望者を紹介し、採用となった場合に成果報酬を受け取る「人材紹介事業所」です。
転職エージェントにとっては、転職希望者ではなく採用企業が本来の取引先であるため、信用しすぎには注意して下さい。
あくまでも「転職希望者は商品」である認識は持ちつつ「転職希望者をおだてて採用企業へ入社させようとする」悪質なアドバイザーには注意しましょう。
Q.転職エージェントは複数利用すべき?
エージェントによって、紹介される求人やサービス内容の質が異なるので、比較検討し自分にあったエージェントを見つけるべく、必ず複数利用すべきです。
Q.転職エージェントは何社利用すべき?
少なすぎては満足度が低く、多すぎると連絡など対応が負担になり大変なので、まずは「3社」の利用をおすすめします。
Q.転職エージェント利用のメリットは?
転職エージェントを利用するメリットについて解説していきます。
非公開求人の紹介で選択肢が劇的に広がる
転職サイトや企業ホームページに掲載されている求人情報は、全体のわずか3割程度で、残りの7割は転職エージェントだけが保有する非公開求人です。
面談において数々のヒアリングを行い、あなたの希望する条件に沿った求人探しを手伝ってくれるので、使わない手はないです。
プロアドバイザーによる強力サポートで選考通過率UP
転職のプロである転職エージェントが、あなたの強みや経験を分析し、魅力的な応募書類の作成や面接対策を徹底サポートしてくれます。
なにより、希望企業へあなたの事を推薦してくれるので、書類選考の通過率は上がります。
企業との連絡や日程調整などのやり取りも全て代行してくれるので転職活動に集中できます。
キャリア相談を通して、本当にやりたい仕事が見つかる
「今の仕事にモヤモヤしているけど、何がしたいのか分からない…」と、そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
転職エージェントは、あなたの希望や適性をじっくりヒアリングし、客観的な視点から、あなたのキャリアプランを一緒に考えてくれるので、自分自身のキャリアを見つめ直す貴重な機会となるはずです。
転職エージェントは、あなたの転職活動を成功に導く心強いパートナーとなるので、ぜひ活用して、納得のいくキャリアチェンジを実現しましょう。
Q.転職エージェントはいくらもらってる?
転職エージェントは転職希望者を転職させることで、採用企業から報酬を受け取っています。
報酬は転職希望者が採用企業に入った段階の年収30%前後と言われており、年収600万で転職すれば、180万円が成果報酬として支払われます。
余談ですが、報酬を支払ってくれる採用企業に対し、転職希望者は一円も支払わず、基本的には一度しか利用しないので、転職エージェント側からすると、転職希望者は「商品」として認識されているのも、この報酬が大きな理由となります。
Q.転職エージェントの利用は会社にバレる?
転職エージェントに登録しても、転職活動中であることは、今の会社にバレることはまずありません。
- 企業側は応募者情報を事前に見れない
応募前に求職者情報を見れるのは転職エージェントのみ。本人の同意なく情報開示されることはない。
- 転職エージェントの徹底した情報管理
人材紹介会社にとって、情報漏洩は信用を損なうリスクが大きく、各アドバイザーも細心の注意を払っているため。
転職エージェント側の管理不足により個人情報が漏洩した場合、有料職業紹介事業の許可を取り消されるリスクがあるため、最大限注意されています。
Q.転職エージェント利用の流れとは
どの転職エージェントも上記の手順となりますが、最も重要なのはStep2の初回面談です。ここのヒアリングにおいて、担当者と齟齬が生じたまま進むと、残りのStepは全て噛み合わなくなります。
最近は面談だけでなく、求人紹介の説明や書類添削、面接対策などにおいてもエージェント側からアプローチがありますが、無い場合は積極的にこちらから依頼し活用しましょう。