MENU

【2024年版】施工管理の平均年収はいくら?│年代・都道府県別に解説

施工管理の仕事は年収が高いと言われがちですが、「自分の年収は平均値より高いか低いか」「将来の年収はどう変化していくのか」と気になりますよね。

結論
  • 平均年収は603万円~632万円
    土木施工管理技術者と建築施工管理技術者による平均年収で、日本人の平均年収458万円に比べ差が大きく、約145万円~約174万円高い結果である。

本記事では施工管理の平均年収に加え、年代・都道府県別のほか、年収を上げるためのポイントについても解説しています。

目次

施工管理の平均年収603万円~632万円

厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」による、施工管理の平均年収と平均年齢は以下の通りでした。

平均年収:603万9200円~632万7800円

平均年齢:43.5歳~46.5歳

※企業規模計10人以上を参照
※平均年収は「月収」×12カ月+「年間賞与その他特別給与額」

出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査

さらに税金や社会保険料など控除額を差し引くと、施工管理の手取りは約435万円~456万円となります。

補足│平均年収の振れ幅について

厚生労働省が定める職業分類において施工管理は「建築施工管理技術者」「土木施工管理技術者」の2種に分類されており、それぞれに職種別名として以下の施工管理技士や施工管理技術者が含まれています。

建築施工管理と土木施工管理で差があるため結果として振れ幅がある記載となっています。

建築施工管理技術者
(区分:建築技術者)
・管工事施工管理技士
・給排水設備工事施工管理者
・空調衛生設備施工管理技術者
・建築工事現場監督
・プラント建設工事施工管理技術者
・内装工事施工管理技術者
土木施工管理技術者
(区分:土木技術者)
・浄化槽設備士
・造園施工管理技術者
・土木工事現場監督
引用:職業情報提供サイトjobtag

施工管理│年代別平均年収とボーナス

一目で分かりやすくするために「建築施工管理技術者」と「土木施工管理技術者」の合計から平均を算出し、年代別平均年収をまとめました。

年代月収年間賞与年収
20~24歳278.7万円52.4万円331.1万円
25~29歳336.2万円104.5万円440.7万円
30~34歳386.6万円135.5万円522.1万円
35~39歳424.3万円151.5万円575.8万円
40~44歳429.6万円135.5万円565.1万円
45~49歳448.1万円154.8万円602.9万円
50~54歳481.8万円168.2万円650.0万円
55~59歳490.1万円164.3万円654.4万円
60~64歳418.6万円100.4万円519.0万円
65~69歳394.1万円70.6万円464.7万円
出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査

年代別年収では、20代前半で約331万円で始まり、50代後半では約654万円でピークを迎えています。

施工管理の場合、年齢を重ねるほど年収は上がっていきますが、定年を迎える年齢からは衰退していく傾向にあります。

施工管理│都道府県別の平均年収

都道府県別施工管理の平均年収トップ3

都道府県別の平均年収も一目で分かりやすくするために「建築施工管理技術者」と「土木施工管理技術者」の合計から平均を算出してまとめました。

別々に見たい方はこちら(タップして開く)
都道府県建築施工管理技術者土木施工管理技術者
北海道654.1万円582.4万円
青森県450.7万円550.6万円
岩手県521万円451.2万円
宮城県561万円574.1万円
秋田県522.9万円478.8万円
山形県495.9万円494.2万円
福島県526.2万円505.3万円
茨城県570万円539.7万円
栃木県564.3万円587.7万円
群馬県558.4万円571.3万円
埼玉県581.1万円603.4万円
千葉県604.5万円644,6万円
東京都713.5万円706.3万円
神奈川県624.9万円623.5万円
新潟県543.2万円510.2万円
富山県504.2万円534.9万円
石川県539.9万円634.3万円
福井県569.1万円549.9万円
山梨県617.1万円585.4万円
長野県506.6万円564.5万円
岐阜県552.8万円570.4万円
静岡県615.9万円586.3万円
愛知県647万円620.6万円
三重県566,3万円547.9万円
滋賀県573.9万円587.6万円
京都府533.2万円648.8万円
大阪府643.3万円634.5万円
兵庫県542.5万円606.6万円
奈良県630.1万円587.1万円
和歌山県627.9万円565.7万円
鳥取県515.7万円468.1万円
島根県510万円497.3万円
岡山県543.2万円572.5万円
広島県617.2万円618万円
山口県615.3万円584.3万円
徳島県537.1万円535.1万円
香川県581.6万円597万円
愛媛県563.2万円467.8万円
高知県494.2万円503.7万円
福岡県578.2万円564.8万円
佐賀県471.4万円463.5万円
長崎県536.3万円522.2万円
熊本県476万円504.6万円
大分県544.9万円472.8万円
宮崎県556.5万円542.3万円
鹿児島県463.6万円504.6万円
沖縄県522.2万円457.4万円
出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査
都道府県年収
北海道618.3万円
青森県500.6万円
岩手県486.1万円
宮城県567.6万円
秋田県500.9万円
山形県495.1万円
福島県515.8万円
茨城県554.9万円
栃木県576万円
群馬県564.9万円
埼玉県592.3万円
千葉県624.6万円
東京都709.9万円
神奈川県624.2万円
新潟県526.7万円
富山県519.6万円
石川県587.1万円
福井県559.5万円
山梨県601.3万円
長野県535.6万円
岐阜県561.6万円
静岡県601.1万円
愛知県633.8万円
三重県557.1万円
滋賀県580.8万円
京都府591万円
大阪府638.9万円
兵庫県574.6万円
奈良県608.6万円
和歌山県596.8万円
鳥取県491.9万円
島根県503.7万円
岡山県557.9万円
広島県617.6万円
山口県599.8万円
徳島県536.1万円
香川県589.3万円
愛媛県515.5万円
高知県499万円
福岡県571.5万円
佐賀県467.5万円
長崎県529.3万円
熊本県490.3万円
大分県508.9万円
宮崎県549.4万円
鹿児島県484.1万円
沖縄県489.8万円
出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査

地方では平均年収が低く、佐賀県(467万4500円)鹿児島県(484万1000円)岩手県(486万1000円)がワースト3の結果でした。

東京都と佐賀県では約242万円の差があり、過去の統計調査を確認しても、地方の年収が低いのは例年の傾向として見受けられました。

職種別│施工管理の年収ランキング

数多くある職種の中で、施工管理の年収規模感はどのくらいか調べてみました。

厚生労働省の調査によると、144職種あるうち、建築施工管理技術者は20位土木施工管理技術者は26位でした。

順位職種年収
1位航空機操縦士1,779万
2位医師1,436万
3位法務従事者1,121万
4大学教授(光線含む)1,074万
5その他の経営・金融
保険専門職業従事者
947万
6歯科医師924万
7大学准教授(高専含む)862万
8公認会計士,税理士746万
9研究者740万
10輸送用機器技術者712万
11高等学校教員699万
12大学講師・助教(高専含む)692万
13電気・電子・電気通信技術者
(通信ネットワーク技術者を除く)
688万
14獣医師685万
15システムコンサルタント・設計者684万
16小・中学校教員660万
17企画事務員645万
18不詳638万
19金融営業職業従事者636万
20建築技術者632万
21鉄道運転従事者631万
22機械器具・通信・システム営業職業
従事者(自動車を除く)
620万
23機械技術者612万
24その他機械整備・修理従事者605万
25船内・湾内荷役従事者605万
26土木技術者603万
27化学技術者586万
28発電員、変電員580万
29その他の営業職業従事者579万
30クレーン・ウインチ運転従事者578万
出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査

ランキング上位はパイロットや医師、法務従事者(裁判官や検察官)、大学教授など年収が高いイメージの職種が占めています。

ですが、144職種ある中で施工管理は30位以内にランクインしていることから、年収の面において有利な職種と言えます。

しかし、施工管理は1級・2級施工管理技術者の資格を保有し年収が高い人がいる反面、残業や休日出勤の多さが引き金となり年収が高いケースも否めないため、必ずしも全ての施工管理が高年収であるとは言い切れないのが現実です。

施工管理│年収アップのためのポイント

ここからは施工管理として働く上で、年収を上げるためのポイントについて解説していきます。

年収アップのためのポイント#1
専門スキル・資格取得で市場価値を高める

前提として無資格で施工管理として働くよりも2級建築施工管理技士、1級建築施工管理技士とステップを踏むことで、資格手当や現場所長、管理職への昇進により市場価値を高められます。

実際、1級建築施工管理技士を保有している施工管理であれば、条件の良い職場に勤めている方は、年収1000万の方も少なからずいることは事実です。

資格取得までには長い年数がかかる覚悟は必要ですが、所持しているだけで重宝される資格なので、年収を上げたい方は積極的な挑戦をしましょう。

年収アップのためのポイント#2
現場経験を積み実績を作る

資格を取得してもしなくても施工管理として働く上では、勉強で得た知識だけでなく、現場経験を積み実績を作ることが大切です。

常に変わりゆく現場を乗り越えるためには、勉強ではなく経験を積むことがスキルアップのための第一歩となります。

また、2級建築施工管理技士は主任技術者までの資格ですが、1級建築施工管理技士は主任技術者と監理技術者の双方になれます。

建設業者が元請けとして総額4,000万以上の工事を請け負う場合、監理技術者の常駐が義務付けられており、名義貸しやアルバイトは禁止であるため、一定の需要があります。

年収アップのためのポイント#3
転職エージェントを活用する

年収アップを図るのであれば、転職エージェントを活用がおすすめです。

資格取得、現場経験を着実に積み上げてきた実績は、他の企業においても好印象を与えられ、昨今の建設業界の人手不足を加味すると、大手企業ですら優秀な人材は確保したいため、キャリアアップするチャンスです。

ただし、自分一人での転職活動には限界もあり、疲弊して自分の良さをアピールもできなければ、その活動は意味がなくなってしまうので、転職エージェントを活用すると、より効果的です。

施工管理におすすめの転職エージェント

施工管理におすすめの転職エージェントを紹介していきます。選出するにあたり、下記の点で比較を行いランキング付けしました。

転職エージェントの比較ポイント
  • 業界転職支援実績
  • 求人数
  • 利用者満足度

まずは、概要比較表とTOP5の特徴を解説します。(選び方の詳細はこちら

スクロールできます
順位サービス名評価特徴公開求人公式職種別求人
建築施工管理土木施工管理設備施工管理電気施工管理施工図・設計工務・積算CADオペ営業その他

1位

建築転職

4.9/5
建設業界で働く人が選ぶ転職エージェントNo.1
業界実務経験者、国家資格保持者アドバイザー在籍
約10,900件公式3,304件-650件388件2,152件278件69件1,809件2,021件

2位
建職バンク
建職バンク

4.5/5
利用者数は266万人超え、93.1%の転職成功率
建設業界に特化し、特に電気関係の求人に強い
約11,635件公式2,110件1,091件436件330件914件29件39件55件1,066件

3位
RSG建設転職
RSG建設転職

4.2/5
利用者の収入UP率99.4%、利用満足度98%
建設業界出身のアドバイザーが真摯にサポート
非公開公式---------
4位セコカンNEXT
セコカンNEXT

4.0/5
施工管理に特化した転職サービス
未経験やブランクのある方にも適材適所を紹介
約12,000件公式5,829件382件21件18件1,733件-1,833件-449件
5位ベスキャリ建設(現キャリ)
ベスキャリ建設(現キャリ)

3.8/5
利用者の満足度94.2%
スキルアップ研修「監督のタネ」が有益
約13,000件公式3,233件2,358件2,550件1,107件5,301件2,245件773件1件320件

※2024年9月現在

6位以降のランキングはこちら
スクロールできます
順位サービス名特徴公開求人公式職種別求人
建築施工管理土木施工管理設備施工管理電気施工管理施工図・設計工務・積算CADオペ営業その他
6位KSキャリア
KSキャリア
転職者の入社半年後の定着率92%
KEIAIグループによる情報網を活かした求人紹介
非公開公式---------
7位建設転職ナビ
建設転職ナビ
利用者の満足度97.7%、豊富な職種の取扱い
領域ごとに強みを持つ約30名のアドバイザー在籍
約17,138件公式5,368件3,049件1,596件787件5,857件365件79件1,490件5,331件
8位施工管理求人ナビ
施工管理求人ナビ
45万人以上が利用し、満足度は97%
利用者の92%が約1.2~3.8倍の収入UPを実現
職種別求人検索ができないのがネック
約18,946件公式---------
9位施工管理ジョブ
施工管理ジョブ
年間登録者数は10,000人超え
地域別求人は圧倒的多さで地方の方にもオススメ
約19,886件公式19,886件15,300件8,548件 8,087件186件3,094件599件-21件
10位建設・設備求人データベース
建設・設備求人データベース
全国の建設・プラント系求人を幅広く保有
豊富な情報量で応募前に企業情報を手堅く収取可能
約16,081件公式4,259件2,391件1,784件1,493件2,941件284件75件525件994件
11位建築求人.jp
建築求人.jp
建設業界従事者が選ぶ転職サイト口コミ評価No.1
人事総務担当者が選ぶ転職サイトNo.1
ベテラン・シニア技術者の利用満足度No.1
約7,085件公式2,013件888件881件463件817件140件504件171件449件
12位施工管理転職ナビ
施工管理転職ナビ
他社にはない珍しいお祝金制度(最大70,000円)
他にもビル・電験に特化したサイトをそれぞれ保有
約999件公式322件94件47件32件12件2件4件15件-
13位施工管理の転職エージェント
施工管理の転職エージェント
上場企業の学情が運営する施工管理特化の転職支援
中堅・スーパーゼネコンや総合デベロッパーへの
転職で年収600万以上の求人紹介も可能
非公開公式---------
14位建設キャリアプラス
建設キャリアプラス
電気系、施工管理に特化した求人で転職支援
80,000事業者以上の豊富なネットワークから
納得できる求人を紹介
約1,546件公式---------

もし迷う場合は上位3社(建築転職建職バンクRSG建設転職)を利用し、自分が納得できるサービスに絞った上で活用することをオススメします。

建設業界の求人はお世辞にも多いとは言えず、良い求人が見つかりにくいので、併用することで優良求人に出会う確率を高める方が良いです。

1位.建築転職
建築転職 特徴
建築転職の特徴
  • 建築業界転職に特化
  • エージェントの専門性、提案力が高い
  • 建設業で働く人が選ぶ転職エージェントNo.1

建築転職は建設業界で働く人への調査で3冠を獲得しており、建築業界に特化した転職エージェントです。

業界に精通した専門性の高い担当者が在籍しており、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。公開求人件に加え、東証上場企業の非公開求人なども取り扱っています。

\ 30秒で無料登録!6つの質問に答えるだけ/

建築転職の基本情報
タイプ転職エージェント(建築業界専門)
求人件数12,266件+非公開求人(約14,500件)
施工管理の求人はこちら
主な職種施工管理(建築、設備、電気)施工図・設計、工務・積算、CADオペレーター、営業、その他
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社トップリフォーム
有料職業紹介
事業許可番号
13-ユ-313467
公式サイトhttps://kenten.jp/
引用元:建築転職 運営者情報

※2024年9月現在

2位.建職バンク

建職バンクは累計利用者数266万人を誇る、建設業界特化の転職エージェントです。

業界に精通した専門性の高い担当者が在籍しており、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。公開求人約11,000件に加え、非公開求人も多く取扱い、面談から内定までの平均日数が26日とスピード感を求める方には特にオススメです。

建職バンクの特徴
  • 建設業界転職に特化
  • 利用者数累計266万人超え
  • エージェントの専門性が高い

さらに、電気系職種においてはNo.1を誇る求人数を保有しており、電気系職種をお探しの方は利用をオススメしたい1社です。

\ 30秒で無料登録!内定まで最短26日/

建職バンクの基本情報
タイプ転職エージェント(建設業界専門)
求人件数11,357件+非公開求人
主な職種施工管理、設備設計、設備管理、設計、職人・現場作業員、営業、ビルメンテナンス、意匠設計、その他
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社アーキベース
有料職業紹介
事業許可番号
13-ユ-309051
公式サイトhttps://kenshoku-bank.com/
引用元:建職バンク運営会社・サービス情報

※2024年9月現在

3位.RSG建設転職
RSG建設転職の特徴
  • 収入UP率99.4%の実績
  • 建設業界出身のコンサルタントによる転職支援
  • みんなのキャリアAWARD2023最優秀賞受賞

RSG建設転職は株式会社RSGが運営する建設業界に特化した転職エージェントです。

業界に精通したプロのキャリアアドバイザーが在籍しており、総合型の転職サイトよりもキャリアアップや給与アップが見込めます。

取引企業数全国1500社以上で、非公開求人は独自入手の案件もあるので、ぜひ一度、どのような求人があるのか確認してみてください。

\ 30秒で無料登録!収入UP率99.4%/

RSG建設転職の基本情報
タイプ転職エージェント(建設業界専門)
求人件数6,181件+非公開求人
主な職種建築施工管理、土木施工管理、電気工事施工管理、管工事施工管理、プラント施工管理、意匠設計、構造設計、設備設計、設計監理、土木設計・測量、造形設計、空間デザイン、積算、購買・調達、製図・CADオペレーター、アセットマネジメント、ビルマネジメント、コンストラクションマネジメント、仕入れ、買取再販、設備管理、プロパティマネジメント、リーシング、プロジェクトマネジメント
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社RSG
認定許可番号有料職業紹介:13-ユ-308379
公式サイトhttps://施工管理求人.jp/
引用元:RSG建設転職 会社概要

※2024年9月現在

4位.セコカンNEXT
セコカンNEXTの特徴
  • 施工管理に特化した転職サイト
  • 業界知見が豊富なアドバイザーがサポート
  • 経験者は最低40万~平均60万の給与を約束

セコカンNEXTは施工管理に特化した転職・求人サイトです。

一般的な人材紹介サービスとは違い、運営会社である株式会社ワールドコーポレーションに正社員として入社し、ここで初めて、紹介されたクライアント(取引先)へ派遣形態で就業する形となります。

主要取引先を見る(タップ)
  • 鹿島建設株式会社
  • 大成建設株式会社
  • 清水建設株式会社
  • 株式会社竹中工務店
  • 株式会社大林組
  • 株式会社長谷工コーポレーション
  • 東急建設株式会社
  • 東洋建設株式会社
  • 大和ハウス工業株式会社
  • 京王建設株式会社
  • 大東建託株式会社
  • ポラス株式会社 など

また、みんなのキャリアAWARD2023において、数ある転職支援サービスの中から、不動産・建築業界転職エージェントを使ってよかった、使ってみたいキャリアサービスにて入賞(3位)を受賞しています。

いちはら

キャリアアップに繋がるサービスとして表彰されており、満足度の高い転職サービスであることが伺えます!

\ 8項目入力で即応募、無料登録へ/

セコカンNEXTの基本情報
タイプ転職サイト(建設業界専門)
求人件数10,760件+非公開求人
主な職種施工管理(建築・土木・設備・電気・プラント)施工管理補助、管理系事務、建設事務、CADオペレーター、BIMオペレーター、BIMモデラ―、BIMコーディネーター、BIMマネージャー、施工図、ICTアドバイザー
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社ワールドコーポレーション
有料職業紹介
事業許可番号
13-ユ-304344
公式サイトhttps://sekokan-next.worldcorp-jp.com/
引用元:セコカンNEXT運営会社情報

※2024年9月現在

5位.ベスキャリ建設(現キャリ)
ベスキャリ建設(現キャリ)の特徴
  • ユーザー満足度94.2%
  • 建設業界の人材派遣、人材紹介両方に特化
  • 給与を貰いながら受講できるスキルアップ講座が有益

ベスキャリ建設(現キャリ)はユーザー満足度94.2%を誇る、建設・プラント業界に特化した転職エージェントです。

紹介いただいた求人に対し派遣として就業して、自分に合った働き方を取捨選択して判断でき、大手優良企業も積極的に採用を行っています。

ベスキャリ建設(現キャリ)には、業界に精通した専門性の高い担当者が在籍し、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。さらに、給与をもらいながら受講できるスキルアップ研修では、様々な分野においての研修を行っており、未経験でも経験者でも職種に合ったスキルを取得できます。

いちはら

地方在住でもオンライン受講が可能な上、業界経験豊富な講師が担当してくれるので、現場で活かせる実践的な研修を受けられます!

\ 30秒で無料登録!6項目を入れるだけ/

ベスキャリ建設(現キャリ)の基本情報
タイプ転職エージェント(建築業界専門)
求人件数14,357件+非公開求人
主な職種建築、土木、電気、空調衛生、プラント、ゼネコン設備担当、技術職、営業・事務
主要取引先一部・二部上場建設会社及び空調・衛生・電気設備会社及び一部・二部上場大手メーカー系プラント工事関連会社
主要取引先
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社コプロコンストラクション
有料職業紹介
事業許可番号
23-ユ-301317
公式サイトhttps://www.g-career.net/
引用元:株式会社コプロコンストラクション 会社概要

※2024年9月現在

よくある質問

最後に、施工管理転職に関してよくある質問をFAQ形式で網羅的に解説していきます。気になる項目があればタップしてみてください。

転職エージェント関連


Q.転職エージェントはなぜ無料?

職業安定法にて、転職エージェントは「求職者から手数料や報酬を受けてはならない」と定められているからです。

(手数料)

第三十二条の三 第三十条第一項の許可を受けた者(以下「有料職業紹介事業者」という。)は、次に掲げる場合を除き、職業紹介に関し、いかなる名義でも、実費その他の手数料又は報酬を受けてはならない。

 職業紹介に通常必要となる経費等を勘案して厚生労働省令で定める種類及び額の手数料を徴収する場合

 あらかじめ厚生労働大臣に届け出た手数料表(手数料の種類、額その他手数料に関する事項を定めた表をいう。)に基づき手数料を徴収する場合

 有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。

引用元:職業安定法 第三十二条の三

上記のように、求職者からは原則として手数料を受け取ってはならず、代わりに企業から報酬を得ています。

Q.転職エージェントの仕組みは?

転職エージェントは、採用企業に対して転職希望者を紹介し、採用となった場合に成果報酬を受け取る「人材紹介事業所」です。

転職エージェントにとっては、転職希望者ではなく採用企業が本来の取引先であるため、信用しすぎには注意して下さい。

あくまでも「転職希望者は商品」である認識は持ちつつ「転職希望者をおだてて採用企業へ入社させようとする」悪質なアドバイザーには注意しましょう。

Q.転職エージェントは複数利用すべき?

エージェントによって、紹介される求人やサービス内容の質が異なるので、比較検討し自分にあったエージェントを見つけるべく、必ず複数利用すべきです。

Q.転職エージェントは何社利用すべき?

少なすぎては満足度が低く、多すぎると連絡など対応が負担になり大変なので、まずは「3社」の利用をおすすめします。

Q.転職エージェント利用のメリットは?

転職エージェントを利用するメリットについて解説していきます。

非公開求人の紹介で選択肢が劇的に広がる

転職サイトや企業ホームページに掲載されている求人情報は、全体のわずか3割程度で、残りの7割は転職エージェントだけが保有する非公開求人です。

面談において数々のヒアリングを行い、あなたの希望する条件に沿った求人探しを手伝ってくれるので、使わない手はないです。

プロアドバイザーによる強力サポートで選考通過率UP

転職のプロである転職エージェントが、あなたの強みや経験を分析し、魅力的な応募書類の作成や面接対策を徹底サポートしてくれます。

なにより、希望企業へあなたの事を推薦してくれるので、書類選考の通過率は上がります。

企業との連絡や日程調整などのやり取りも全て代行してくれるので転職活動に集中できます。

キャリア相談を通して、本当にやりたい仕事が見つかる

「今の仕事にモヤモヤしているけど、何がしたいのか分からない…」と、そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

転職エージェントは、あなたの希望や適性をじっくりヒアリングし、客観的な視点から、あなたのキャリアプランを一緒に考えてくれるので、自分自身のキャリアを見つめ直す貴重な機会となるはずです。

転職エージェントは、あなたの転職活動を成功に導く心強いパートナーとなるので、ぜひ活用して、納得のいくキャリアチェンジを実現しましょう。

Q.転職エージェントはいくらもらってる?

転職エージェントは転職希望者を転職させることで、採用企業から報酬を受け取っています。

報酬は転職希望者が採用企業に入った段階の年収30%前後と言われており、年収600万で転職すれば、180万円が成果報酬として支払われます。

余談ですが、報酬を支払ってくれる採用企業に対し、転職希望者は一円も支払わず、基本的には一度しか利用しないので、転職エージェント側からすると、転職希望者は「商品」として認識されているのも、この報酬が大きな理由となります。

Q.転職エージェントの利用は会社にバレる?

転職エージェントに登録しても、転職活動中であることは、今の会社にバレることはまずありません。

今の会社に利用がバレない理由
  • 企業側は応募者情報を事前に見れない
    応募前に求職者情報を見れるのは転職エージェントのみ。本人の同意なく情報開示されることはない。
  • 転職エージェントの徹底した情報管理
    人材紹介会社にとって、情報漏洩は信用を損なうリスクが大きく、各アドバイザーも細心の注意を払っているため。

転職エージェント側の管理不足により個人情報が漏洩した場合、有料職業紹介事業の許可を取り消されるリスクがあるため、最大限注意されています。

Q.転職エージェント利用の流れとは

どの転職エージェントも上記の手順となりますが、最も重要なのはStep2の初回面談です。ここのヒアリングにおいて、担当者と齟齬が生じたまま進むと、残りのStepは全て噛み合わなくなります。

最近は面談だけでなく、求人紹介の説明や書類添削、面接対策などにおいてもエージェント側からアプローチがありますが、無い場合は積極的にこちらから依頼し活用しましょう。

目次