大阪の建設業界・施工管理のおすすめ転職エージェント・サイト

施工管理の転職において、現状の環境を改善すべくホワイトな企業への転職は倍率が高いので、エージェントから継続的な支援を受けつつ転職活動を進めることが重要です。

この記事では、利用者の口コミをもとに施工管理向けの転職サービスを比較しつつ、大阪府での転職支援に強い転職エージェントを紹介します。

大阪府に強いおすすめ転職エージェント

1位. ベスキャリ建設
2位. セコカンNEXT
3位. 建職バンク

大阪で施工管理求人の多く実績にも定評がある上記3社がおすすめ。それぞれに相談して「求人と担当者の質」を比較して利用しましょう。

目次

大阪のおすすめ転職エージェント

では早速、大阪に強いおすすめの転職エージェントを紹介していきます。厳選するにあたり下記の観点で各サービスを比較し、ランキング付けをしました。

転職エージェントの比較ポイント
  • 大阪の総求人数
  • 大阪での利用者満足度
  • 業界転職支援実績

まずはポイントをもとにまとめた比較表からご覧ください。(全国版での比較表はこちら

スクロールできます
順位サービス名評価大阪求人コメント個別解説

1位
ベスキャリ建設(現キャリ)
ベスキャリ建設(現キャリ)

5/5
1,886件
多め
3月にリニューアル
35万超えの求人多数
詳細

2位
セコカンNEXT
セコカンNEXT

4.5/5
1,153件
普通
前職給与保証
設備、建築求人メイン
詳細

3位
建職バンク
建職バンク

4/5
1,068件
普通
電気、通信求人多数
利用者260万人超え
詳細
4位ビルドジョブ
ビルドジョブ

4.0/5
非公開建築業界経験者におすすめ
累計支援人数20,000人
詳細
5位RSG建設転職
RSG建設転職

3.5/5
690件
少なめ
利用者満足度98%
取引企業数1500社超え
詳細

もし迷う場合は上位3社(ベスキャリ建設(現キャリ)セコカンNEXT建職バンク)を利用し、自分が納得できるサービスに絞った上で活用することをオススメします。

建設業界の求人はお世辞にも多いとは言えず、良い求人が見つかりにくいので、併用することで優良求人に出会う確率を高める方が良いです。

編集部

それぞれ簡単に特徴を説明していきますので、気になったものがあればぜひ登録してみて下さい。

大阪の建設業界・施工管理おすすめ転職エージェント:
1位.ベスキャリ建設

ベスキャリ建設(現キャリ)の特徴
  • ユーザー満足度94.2%
  • 建設業界の人材派遣、人材紹介両方に特化
  • 給与を貰いながら受講できるスキルアップ講座が有益

ベスキャリ建設(現キャリ)はユーザー満足度94.2%を誇る、建設・プラント業界に特化した転職エージェントです。

紹介いただいた求人に対し派遣として就業して、自分に合った働き方を取捨選択して判断でき、大手優良企業も積極的に採用を行っています。

ベスキャリ建設(現キャリ)には、業界に精通した専門性の高い担当者が在籍し、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。さらに、給与をもらいながら受講できるスキルアップ研修では、様々な分野においての研修を行っており、未経験でも経験者でも職種に合ったスキルを取得できます。

編集部

地方在住でもオンライン受講が可能な上、業界経験豊富な講師が担当してくれるので、現場で活かせる実践的な研修を受けられます!

\ 30秒で無料登録!6項目を入れるだけ/

ベスキャリ建設(現キャリ)の基本情報
タイプ転職エージェント(建築業界専門)
求人件数14,357件+非公開求人
主な職種建築、土木、電気、空調衛生、プラント、ゼネコン設備担当、技術職、営業・事務
主要取引先一部・二部上場建設会社及び空調・衛生・電気設備会社及び一部・二部上場大手メーカー系プラント工事関連会社
主要取引先
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社コプロコンストラクション
有料職業紹介
事業許可番号
23-ユ-301317
公式サイトhttps://www.g-career.net/
引用元:株式会社コプロコンストラクション 会社概要

大阪の建設業界・施工管理おすすめ転職エージェント:
2位.セコカンNEXT

おすすめポイント
  • 施工管理に特化した転職サイト
    • 公開求人数だけでも1.1万件ある
    • 基本的には派遣としての就業
  • 経験者は最低40万〜の給与が確定
    • 業界知見が多い担当者が仲介してくれる
    • 次の仕事がすぐに見つかりやすい

セコカンNEXTは施工管理に特化した転職・求人サイトです。

一般的な人材紹介サービスとは違い、運営会社である株式会社ワールドコーポレーションに正社員として入社し、ここで初めて、紹介されたクライアント(取引先)へ派遣形態で就業する形となります。

鹿島建設/大成建設/清水建設/竹中工務店/大林組/長谷工コーポレーション/東急建設/東洋建設/大和ハウス工業/京王建設/大東建託/ポラス株式会社など

時期によってどのような求人があるかが変動するため、興味があれば一度「良い案件はない?」と確認をしてみることをおすすめします。

\ 8項目入力で即応募、無料登録へ/

セコカンNEXTの基本情報
タイプ転職サイト
求人件数1.1万件以上
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社ワールドコーポレーション
職業紹介許認可:13-ユ-304344
公式サイトhttps://sekokan-next.worldcorp-jp.com/
主な職種一覧

施工管理(建築・土木・設備・電気・プラント)施工管理補助、管理系事務、建設事務、CADオペレーター、BIMオペレーター、BIMモデラ―、BIMコーディネーター、BIMマネージャー、施工図、ICTアドバイザー

大阪の建設業界・施工管理おすすめ転職エージェント:
3位.建職バンク

おすすめポイント
  • 建設業界に特化(特に電気系に強い)
    • 求人件数は1.2万件以上
    • 利用者数累計266万人超え
  • 内定までの平均期間が短い(26日)
    • 専門担当による迅速な対応が可能
    • すぐの転職をしたい方向け

建職バンクは累計利用者数266万人を誇る、建設業界特化の転職エージェントです。

業界に精通した専門性の高い担当者が在籍しており、求職者の希望に沿った求人紹介をしてくれます。公開求人約11,000件に加え、非公開求人も多く取扱い、面談から内定までの平均日数が26日とスピード感を求める方には特にオススメです。

さらに、電気系職種においてはNo.1を誇る求人数を保有しており、電気系職種をお探しの方は利用をオススメしたい1社です。

\ 30秒で無料登録!内定まで最短26日/

建職バンクの基本情報
タイプ転職エージェント
求人件数1.2万件以上
主な職種施工管理、設備設計、設備管理、設計、職人・現場作業員、営業、ビルメンテナンス、意匠設計、その他
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社アーキベース
職業紹介許認可:13-ユ-309051
公式サイトhttps://kenshoku-bank.com/

大阪の建設業界・施工管理おすすめ転職エージェント:
4位.ビルドジョブ

おすすめポイント
  • 建設業界特化の転職エージェント
    • 施工管理や設計士に強い
    • 企業数900社・累計支援人数2万人
  • 転職支援経験が多いので年収をあげやすい
    • 内定獲得率77%・年収アップ率83%
    • 独自の非公開案件が多い

ビルドジョブは、建設業界に特化した転職エージェントです。特に、施工管理や設計士の転職に強い傾向にあります。

業界との強固なネットワークを活かし、一般には公開されていない企業の求人情報を独自に確保しているため、他では見つからない厳選された非公開の正社員ポジションを多数取り揃えています。

累計の転職支援人数は2万名を超え、豊富な支援経験/支援事例は社内にナレッジとして蓄積されており、内定率は77%を誇っています。無料で利用できるので、一度相談してみることをおすすめします。

\ 30秒で無料登録/

ビルドジョブの基本情報
タイプ転職エージェント(建設業界専門)
求人件数4,000件以上
対応地域全国
利用料金無料
運営会社株式会社MyVision
職業紹介許認可:13-ユ-314719
公式サイトhttps://build-job.jp/
主な職種一覧

建築施工管理、土木施工管理、電気工事施工管理、管工事施工管理、プラント施工管理、意匠設計、構造設計、設備設計、設計監理、土木設計・測量、造形設計、空間デザイン、積算、購買・調達、製図・CADオペレーター、アセットマネジメント、ビルマネジメント、コンストラクションマネジメント、仕入れ、買取再販、設備管理、プロパティマネジメント、リーシング、プロジェクトマネジメント、等

大阪の建設業界・施工管理おすすめ転職エージェント:
5位.RSG建設転職

おすすめポイント
  • 収入UP率99.4%の実績
  • 建設業界出身者による転職支援
  • 年収600万円〜を目指せる求人多数

RSG建設転職は株式会社RSGが運営する建設業界に特化した転職エージェントです。

業界に精通したプロのキャリアアドバイザーが在籍しており、総合型の転職サイトよりもキャリアアップや給与アップが見込めます。

取引企業数全国2,000社以上で、非公開求人は独自入手の案件もあるので、ぜひ一度、どのような求人があるのか確認してみてください。

\ 30秒で無料登録!収入UP率99.4%/

RSG建設転職の基本情報
タイプ転職エージェント
求人件数15,000件以上
対応地域全国+海外
利用料金無料
運営会社株式会社RSG
職業紹介許認可:13-ユ-308379
公式サイトhttps://施工管理求人.jp/
主な職種一覧

建築施工管理、土木施工管理、電気工事施工管理、管工事施工管理、プラント施工管理、意匠設計、構造設計、設備設計、設計監理、土木設計・測量、造形設計、空間デザイン、積算、購買・調達、製図・CADオペレーター、等

建設・建築業界での転職エージェントの選び方

転職エージェントは下記の手順で選びましょう。それぞれのステップごとにポイントも合わせて紹介していきますので、参考にしてください。

転職エージェントの選び方①
正社員か派遣で働くかを決める

まず、建設・建築業界で働く上で、2種類の働き方(正社員か派遣か)に分類され、それぞれで使うべき転職エージェントは異なります。

2種類の転職エージェント

あなたの生活状況や転職後のキャリアプランによって、どちらを選択すべきは変わってきますが、安定性を持たせるためにも、正社員にチャレンジしていきましょう。

編集部

もちろん色々な経験を積んで、より自己スキルを高めたい方は派遣として働くのも良い結果をもたらしてくれるでしょう。

転職エージェントの選び方②
転職希望に応じたサービスを選ぶ

正社員か派遣かを決めたら、次はあなたが希望している条件(職種や資格)に強い転職エージェントを利用しましょう。

志望する働き方に特化した転職エージェントであれば、その業界出身・資格保持者であるアドバイザーが多く在籍しているので、提案力やサポートの質が高くなりやすい傾向にあります。

志望職種・資格で選ぶメリット
  • 希望する求人に出会いやすい
  • 大手建設企業の転職市場に詳しい
  • 業界出身のアドバイザーが多い

総合型の転職エージェントでも担当者が優秀であれば、あなたのスキルや経験に応じて企業を紹介してくれる可能性はありますが、多くの業界企業との付き合いがある特化型の転職エージェントには及びません。

転職エージェントの選び方③
複数利用をして担当者を見極める

あなたの希望職種・資格に強い転職エージェントをいくつか絞ったら、最後は複数利用をしながら、担当アドバイザーの「提案求人の質」と「サポート力」を見極めることが重要です。

実際のところ担当者によって大きく結果が異なることがあり、以下のポイントを抑えた上で比較をしましょう。

担当者を見極めるポイント
  • Point1.業界転職支援の実績
  • Point2.キャリアアドバイザーの提案・サポート
  • Point3.希望職種での求人件数と質

上記ポイントを抑えて選択しないと後悔に繋がることになりかねません。

①業界転職支援の実績

実績のある転職エージェントは魅力的な求人が多い傾向にあります。企業側は業界求人を出すときに、まずはすでに取引実績のある転職エージェントに依頼します。複数のサービスに対し連絡を行うケースはまず稀です。

そして、建設業界の転職支援に強いキャリアアドバイザーが多く在籍しています。理由は、数多くの施工管理やその他建設業界者を支援し続けているサービスは、実績=ノウハウの蓄積となるからです。

②キャリアアドバイザーの提案・サポート

人生を大きく左右する転職活動において「キャリアアドバイザーに求められる役割」は、あなたの価値観や特性、強みを理解した上での以下2つの価値提供となります。

  • あなたにあったキャリアプランや求人を提案
  • あなたにとっての理想の転職を実現するサポート

特に、あなたが転職先を判断する上で重要なことは、社名(知名度)や年収といった表面上の情報ではなく、以下のような本質的な情報で判断する必要があります。

  • 自分の強みを今以上に発揮できる場所はどこか?
  • ストレスを抱えず働ける環境はどこか?

私も経験がありますが、キャリアアドバイザーの質一つで転職成功率はグンッと変わってきます。本当にこの人で大丈夫?と感じてしまう担当者はやめておくべきです。

質の高いキャリアアドバイザー
  • 業界への理解度が高い
  • 志望する職種の転職事情に詳しい
  • 初回面談で希望を深堀してくれる
  • 応募先のネガティブな面も教えてくれる
  • キャリア相談や面接対策にも時間をかけてくれる
  • 配慮はありつつも遠慮なく本質的なアドバイスをくれる
質の低いキャリアアドバイザー
  • 業界への理解度が低い
  • 職種、仕事内容に対する知識不足
  • 初回面談では表面上の話しかしない
  • 配慮と節度に欠ける態度での対応
  • 質の悪いと判断できる求人ばかり紹介される
  • 説明もなく大量の求人を送り付けてくる

以上のポイントで転職エージェントを見極めましょう。あなたとの相性もありますが、最初から一人に絞ることなく、複数のキャリアアドバイザーと面談することをおすすめします。

あなたにきちんと寄り添ってくれるキャリアアドバイザーであれば、あなたを理解しようと質問をたくさんしてくれるので、あなた自身の考えをまとめることにも繋がるでしょう。

③希望職種での求人件数と質

キャリアアドバイザーがどれだけ良い人であっても、あなたのスキルや経験に合う求人を転職エージェント自体が所持していなければ意味がありません。

求人数が多いということは好条件の求人を持っている可能性が高いです。

建設業界における好条件な求人は非公開に多く倍率も高いため、優秀な人材に先を越される可能性もあるため、なるべく多く求人数を保有する転職エージェントに登録しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次